みんなで育てる!子育ての輪
手を取り合って子育てすれば、毎日はもっと楽しくなる!親子のためのサークルや地域活動、レッスンを紹介♪

子育てが楽しくなるママカフェ

心理学をベースに、親も子もラクになる育児法を伝授!

子どもとの絆を深め、将来の自立を育む子育て法を学ぶ講座『子育てが楽しくなるママカフェ』。「育児がラクになって、楽しめるようになる」「夫婦関係やママ友関係にもいい影響が」と口コミで広がってゆき、現在、東京都内・近郊の16ヶ所で開催中!

講師をつとめるのは、選択理論心理士の木村宣貴(きむら・よしたか)先生です。心理学の知識をベースに、先生自身の育児経験やママから寄せられた悩みを織り交ぜながら、子どもの心と向き合う方法や関わり方のヒントを伝えます。

ママカフェは話を聞くだけではなく、参加者同士でグループワークをして話し合う時間を大切にしています。言葉にすることで初めて自分の本心に気づいたり、家庭の状況を客観的にみつめることができます。参加者のママは「ここに来ると、日常からちょっと離れて自分をリセットできます」と、はればれとした表情。都合の合う日だけ・気になるテーマの回だけの参加もOKなので、忙しいママでも気軽に参加できそう!

ママカフェ@高井戸は、講座のかたわらで子どもが泣いたり走り回ったり、にぎやかな雰囲気。子連れで気兼ねなく参加可。

数人で輪になってグループワーク。「この前、こんなことがあって」「うちの場合は…」と、参加者同士の仲も自然と深まります。

Voice

ママカフェ主催・M&F
Relations代表 木村宣貴先生

「ママカフェ」を立ち上げたきっかけは、あるパパの夫婦関係のサポートからでした。夫婦仲が改善しただけでなく「自分が変わったら、子どもも変わった、育児を楽しめるようになった」と。夫婦の信頼関係を築くためのサポートから、子育てのサポートへと広がっていったんです。これをきっかけに、このパパと共に“子育てで悩んでいるママたちを助けたい”という共通の想いを持ち、このパパが主催、私が講師という形でスタートしました。

「ダメって言ってるでしょ」「わかったの?」と親の思いを一方的に押し付けて子どもをコントロールしようとすると、それがどんなに“正しい内容”であっても、子どもは自分を否定されたように感じて、反発したり、わざと無視したり、心を閉ざしていきます。そんなとき、ちょっと対応を変える――たとえば「子どもの考えを聞く」、「選択肢を使った質問をする」、「気持ちをポンっと切り替えるような関わりをする」――すると、子どもの反応は驚くほど変わるんです。ぼく自身、二人の子をもつ父親として実践しているので、具体的なエピソードや例を出して、すぐに家庭で実践できるサポートを心がけています。参加した方から「子育てが楽しくなった」と言われたときが、いちばんうれしいですね。

PR

DATA子育てが楽しくなるママカフェ

活動場所:
都内23区をメインに、千葉、神奈川、埼玉など。各地のママサークルやサポーターママが木村先生を招いて、自主的に開催。

対象者:
メインは0才~未就学児童をもつママとパパ。(小中高生の保護者も参加しています。)

定員:15~20人ほど

参加費:1,000~2,000円(会場により異なる)

開催日:各地域、月に1回程度

参加するには?:
『ママカフェ』ホームページから予約申し込み。入会費等は不要で、1回だけの参加も可。

Webサイト:
子育てが楽しくなるママカフェ
M&F Relations(木村宣貴先生のHP)
↓どんな事を伝えているか知りたい方は
キムの子育てサポート日記

取材協力:See mom,Be mom(シーマム・ビーマム)
アロマテラピークラスや妊娠・子育てをテーマに、産む世代のひとたちが考えあい、学びあう場を開く。杉並区・高井戸方面で活動している。『ママカフェ@杉並』は月1回、高井戸児童館で開催。ボランティアの託児ママがつくので、子どもと一緒に気軽に参加できると好評。

2013年8月29日更新

トップページ