Home News Diary Data Study Senses Shopping Cooking
生後1ヶ月 ママの状態 月齢別大百科 赤ちゃんの発育・発達 この時期のお世話 サポーター先生のページへ
   
あきこさん

あきこさん(37歳)
結婚して西表島で暮らし始めて早7年。猫と人間が毎年のように増える我が家。今年は念願の三人目を授かりました。
沖縄の離島ならではの沢山の楽しみとちょびっと苦労を交えながら、兄弟の成長&妊娠生活をお送りします。


三兄弟の手形足形
三兄弟の手形足形

唄に合わせて廻る赤ちゃん
唄に合わせて廻る赤ちゃん

ユウタとメソタ
ユウタとメソタ

校内駅伝大会
校内駅伝大会







★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

2月11日(月)紙オムツだともったいない…
毎回のようにウンチをする。紙おむつを使っているのですが、うんちだと少し汚れても替えなくちゃお尻のかぶれが心配。雨続きと、私の体力が心配だから今は出来ないけど、こんなにオムツを消費するなら押し入れの布オムツにしようかと思います。晴れる日が戻ってきたら、挑戦してみようかな。
2月12日(火)おしっこ飛ばし
オムツ替えの時にやる失敗。それはおしっこを飛ばされること。プルプルと立ち上がったおちんちんを見つけると、慌ててオムツを閉じるのですが…。なぜか出たかどうかを確認するために開けると、待ってましたとばかりに飛ばしてくれます。おかげで服やおくるみや、果てはシーツまで洗濯するはめに。赤ちゃんがいるとどうしても洗濯が増えますね。
2月13日(水) 確定申告の季節
自営業の我が家はそろそろ確定申告の季節です。控除を増やすために、実家の両親に指導を受けながらパソコンで帳簿をつけて青色申告にしています。門前の小僧状態なので、出来るけれど不安。ちょうど母が産後の手伝いで来てくれているので、最終チェックを手伝って貰いました。出産前に入力は完了していたので、今年はスムーズに完成。大仕事が完了して、ホッとしました。
2月14日(木)誕生記念の手形足形
すでに大きくなってしまったように思うのですが、誕生記念に手形足形をとることにしました。準備していた発色式の紙を使用。寝ているユウタの足形を先にとったら泣いちゃって、手形は握りしめてとれませんでした。用紙が余ったので、ケイタとコウタも手形を残して。ちょうど三歳違いずつなので、それぞれの三年後という感じに想像出来る。成長は嬉しいけど、小さい頃のケイタにはもう会えないのが切ない気持ちです。
2月15日(金) 一ヶ月検診
今日が一ヶ月検診だったので、買い物のある夫と一緒に三人で石垣に出てきました。おっぱい飲めば後は大人しいので楽ちん。ケイタの時は抱いても泣いて、精神的に辛かったのに。検診結果はおおむね良好。心配していたカエル腹も心配ないみたいで問題なし。4660gになり、退院からは一日52gは増えた計算になるそうで、おっぱいも足りていると太鼓判おしてもらって安心しました。
2月16日(土)マナちゃんの満産祝い
昨夜は近所のマナちゃんの満産祝いに行ってきました。こちらの習慣で、満産(生後一ヶ月)のお祝いに赤ちゃんのお披露目として祝いの宴を設けます。宴の途中で”あがろーざ節”を歌いながら赤ちゃんを皆が順番に抱っこして、その若さにあやかるというものがあります。赤ちゃんも祝福を受けるのでしょうね。マナちゃんはもう生後二ヶ月でしたが、首のすわらない赤ちゃんをまわすのは、親としてかなりハラハラしますね。未婚男性の抱き方には皆ドキドキでした。
2月17日(日)校内駅伝大会
学校の駅伝大会が行われました。児童が6名しかいないので、PTAや教職員以外にも地域の青年会や老人会も参加してます。久しぶりに晴れてポカポカ陽気なので、ユウタも連れて応援に行ってきました。毎度驚かされるのは、老人会が走ること!!選抜メンバーとはいえ、70代のランナーは驚きです。老人達は空き缶と棒を用意してパーランク(太鼓)代わりに叩いて応援。島の行事は老人パワーに支えられています。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。

編集部よりコメント
あきこさんへ
「満産祝い」とはまたもや初耳!の島の習慣です。
生まれてすぐに、大勢の人に抱っこされて祝福される赤ちゃんは幸せですね。

唄に乗って島の人の手から手へと、ユウタくんが廻る日ももうすぐ?
(So Da Tsu com 編集部)


Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.

まこさんの日記 あきこさんの日記 アヤさんの日記 むつみさんの日記 りへさんの日記 バックナンバーへ