|  
  あきこさん(37歳)
 結婚して西表島で暮らし始めて早7年。猫と人間が毎年のように増える我が家。今年は念願の三人目を授かりました。
 沖縄の離島ならではの沢山の楽しみとちょびっと苦労を交えながら、兄弟の成長&妊娠生活をお送りします。
 
 
  ユウタの浮き輪は日除け付きです
 
 
  水中観察中のコウタ
 
 
  さんごと魚
 
 
  コウタの背後に漂っている私が…
 
 
 
 
 
 
 
 
 | ★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに! 
 
 
  | 7月14日(月) 星砂の浜へ |  
| ケイタは代休、夫も昼で仕事は終わるので、久しぶりに家族で海に出かけました。子どもでも熱帯魚が見れるサンゴの傍へGO!。学校の授業で泳げるようになったケイタはゴーグルと親の手を借りて魚の観察。コウタは浮き輪にタコメガネで水中観察。ユウタも浮き輪に入って海水を舐め舐めご満悦。年齢で遊びも違ってくるので子ども一人に大人一人の手が欲しい所でした。ケイタの様子を見ながら、私も一人で漂って魚を飽きもせず眺めてました。いつかリーフエッジで子どもも一緒にシュノーケルしたいですが、あと何年かかるかな。 
  |  
  | 7月15日(火) 個人面談 |  
| 一学期終了間近、初めての個人面談をしてきました。ケイタの学校での生活態度などの説明を受けながら、それなりに家庭でも変わってきたと感じていたことなのでうなずくばかり。怒りんぼ母さんの息子のため、人と仲良くするのが下手らしい。ついつい反省しながらため息をつくと、先生は「成長していきます。見守りましょう。」と励ましてくださって。母も一緒に成長しなくちゃね。 
  |  
  | 7月16日(水) 寝返り上達 |  
| ユウタは寝返りでどこにでもいけるようになりました。部屋に転がしたままでほっとくとゴロンゴロンと横移動と回転を組み合わせて好きなところへ。途中、背中あたりに障害物があたって寝返りできないと理解できないらしく「うーん、うーん。ギャー。」と苦労してから泣いております。そこらじゅうの物をつかんで口に入れるので、カーテンを洗ったり、棚の上に置いたりと部屋がキレイになっていきます。笑 ユウタのおかげで清掃月間になりそう。 
  |  
  | 7月17日(木) 台風対策 |  
| 台風の進路予報圏内に入ったので、皆台風対策を始めてます。早い人は昨夜から。船のある人は船を陸に揚げたり、マングローブの川の中につないだりします。我が家は家の外に置いているおもちゃ箱やゴミ箱に布団干しからプランターまで家の中や車の中に避難させます。野菜なども風に乗ってくる潮で潮焼けしてダメになる前に収穫するのですが、おかげで近所からニラやゴーヤをたくさん貰うことに。我が家もバジルとパセリを収穫です。 
  |  
  | 7月18日(金) 通信簿 |  
| 台風は進路を台湾方向にずれて通過していきましたが、去った後も影響が続きます。強風の中、警報もないので学校に送りだしました。帰宅したケイタから初めて通信簿を貰い、ドキドキしながら開いてみると。1年の通信簿なので、ほぼ◎。ところどころの○は先日の面談でも聞いたところ。所見に「昆虫が好きで、握り締めた手にはいつも小さな虫たちがいました。」と書かれたのにはびっくり。学校と遊びとまだまだ区別が無いですね。 
  |  
  | 7月19日(土) 夏休み初日 |  
| ケイタのリズムに合わせての今日この頃。夏休み初日の今日はたまった疲れと夜更かししたのもあって、いつまでも眠る子どもたち。ほっといたら9時まで…。起きても、ついつい私もダラダラと布団の上で遊び続け…。でも、夏休みなので、遊びほうけるわけにもいかず、学校からのお知らせの中から宿題を調べて把握。ケイタと二人で毎日何をどれだけすれば良いのかを決めました。まだ低学年、勉強の習慣がつくまでは手がかかります。 
  |  
  | 7月20日(日) コウタ腹痛 |  
| 昨日の夕方から晩ご飯抜きで延々と眠り続けたコウタは朝六時に起きて遊んでいましたが、突然「おなか いたーい!!」と苦しみ始め、まだ涼しいのに汗びっしょり。さすっても痛がるし、腸重積を心配して、時間外診療を申し込み、診療所へ。結局は便秘。浣腸してもらって、ウンチを出して寝たら元気に復活しました。すごい苦しみようだったのに。先生によると便秘の痛みというのは相当らしいです。腸重積なら、もっと苦しいそうですが…。 
  |  | 
| ★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。 
 編集部よりコメント
 あきこさんへ
 連日続く暑さの中、汗が思わずスーっと引くような涼しげな写真の数々をありがとうございます!
 
 ユウタくんは初めて迎える暑い夏、そして小学生ケイタくんは初めての夏休み。
 台風シーズンに加え、子育ても嵐のような夏になりそう?
 でも!また来週もぜひ、“沖縄の海に行った気”になるような日記を期待してます。
 (So Da Tsu com 編集部)
 
 
 
 |    |