Home News Diary Data Study Senses Shopping Cooking
生後1才1ヶ月 月齢別大百科 赤ちゃんの発育・発達 この時期のお世話 サポーター先生のページへ
   
あきこさん

あきこさん(38歳)
念願の3人目も男。鳩が豆鉄砲喰らったような顔のユウタに癒されながら、小学生の長男ケイタと関西人気質の次男コウタの世話に明け暮れています。
沖縄の離島でのんびり子育てを目標に、なぜかドタバタした毎日を過ごすダメダメ母ちゃん。海と空と無垢な赤ちゃんに癒されながら、日々精進なのです。



砂浜で砂遊び
砂浜で砂遊び

寒かった海岸
寒かった海岸

のぼり台
のぼり台

すべり台
すべり台







★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

2月9日(月) 確定申告準備
母が来てくれたので、家事を任せて大急ぎで完成させたいのが確定申告の書類。自力でやるつもりが、去年よりも出来ない私。案外、生まれたての赤ん坊の方が、動かないぶん時間があるのかも。真面目につけてなかった家計簿と公民館の会計と会社のと、伝票入力が終わってないので、申告の書類を書く段階まで到達していない…・。休みもあるので、残り一日半でレシートの束を入力出来るのか?先週から夜更かし気味なので、作業途中に眠くなるのを防ごうと飲んだり食べたり。おかげで、ちょっと太り気味です。
2月10日(火) ビーチコーミング
学校も保育所も十六日祭の為に午前中のみで、午後からはあちこちのお墓で重箱を広げてる姿が見られました。(十六日祭については、去年の2月22日を参照。)我が家には行く墓がそばに無いので、貝を採りに海へ出かけました。けれど、目指した浜は北風が吹きつけ寒いので今回も挫折。ユウタも楽しめるように風裏の浜へ移動して、ユウタは浜で砂遊び。ケイタとコウタは海の生き物探し。そのうちユウタも兄を追いかけ、濡れるのも気にせずガシガシ歩くので危険極まりない!コウタの方が水中でユラユラしているクモヒトデの触手を怖がり父さんに抱っこ。ケイタはウミウシを捕まえまくり、ジャムばあちゃんは貝殻拾いに熱中でした。
2月11日(水) 休みだけどね。
学校がお休みの今日。ジャムばあちゃん(母)と息子達の為に、明日の申告書提出を諦めて、後日自力で作成にしようかと思ったのですが、母に優先度を諭され、入力作業続行です。夫も以前から気になっていた庭の溝を埋めるという作業をしたかったので、子どもにはそこらへんで遊ぶという普通の日を過ごしてもらいました。私の作業も大幅に進展し、夫の作業で庭は格段に安全になりました。段差が無くなったことで、目で見ても楽に感じます。これで、ユウタの怪我が回避できたら嬉しいです。
2月12日(木) 確定申告提出!
大阪に帰る母と一緒に石垣に出て、無事に確定申告を税務署に提出し終えました。実は簿記も知らないのに、門前の小僧よろしく複式簿記で帳簿をつけている私。時々は貸借を間違えて、金額が合わずに悩むことも。今回は母のおかげでロスタイム無しに完了でした。昼にホテルのランチバイキングに行ったのですが、自分でやりたがるユウタの機嫌をとりつつ食事をすると、ユウタの下は目も当てられない状態に。しばらくはユウタを連れての外食を自粛しようと思う出来事でした。
2月13日(金) ケイタ 二度目の発作
昨夜のこと、晩ご飯の後に私は婦人会作業に出かけてました。夫から電話があり、「ケイタ 発作」。大急ぎで帰宅。私が戻ってすぐに発作は治まりました。今回は夫も発作の時間や様子を冷静に観察。前回の半分くらいの時間と状態だったので、嘔吐も無く眠ったケイタをそのまま寝かせ、今朝も普通に学校へ。後から不安になり、診療所へ電話で問い合わせたところ、いつもの発作と比較して軽ければ診察は不要と言われました。これで二回目の発作となり、今後は投薬治療も考慮すべき状況に来たところ。専門医が石垣島にも常駐していないので、専門医が来る来月に受診して相談することになります。一度きりの発作を願っていましたが、ちょっと残念。でも、長い道のり、頑張っていこうと思います。
2月14日(土) やまねこマラソン
マラソン大会は各地で盛んに行われていますが、ここ西表島でも冬の時期に開催されています。先日の婦人会作業もこの為の準備作業。今日はマラソン当日なので、島民総出でエイドステーションやら終了後のパーティーを行います。子どもたちもランナーの落としていくスポンジやコップを拾ったり、声援を送ったり。ハーフマラソンとはいえ、23キロも走るなんて!自分ではきっと出来そうにないですが、走れる人は気持ちいいんだろうなぁと羨ましくなります。暑いくらいの陽射しの中、私の応援に目を合わせて笑顔を返してくれた人に、照れくさいながらも嬉しくなりました。笑顔って素敵ですね。
2月15日(日) 土いじり
近所になったジュンママは園芸が得意。プランターにハーブやお花を植え、家の脇に畑も作成。そんな彼女を見習って、私もローズマリーやバジルを貰うことに。ついでに、先日の庭の埋めた土に芝生のカバーを生やそうと、庭の盛り上がった所をシャベルで掘って土ごと移植。引っ越して二年ほど放置していた庭の凹凸もこれで解消出来そう。全身で土を掘っていると、無心になっていました。ああ、これ良いかも。色んな悩み事、クヨクヨしそうになりますが、力仕事や土いじりをして、堂々巡りに悩まずに過ごしたいです。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。

編集部よりコメント
あきこさんへ
ケイタくんの最初の発作以降、毎週毎週祈るような思いで、送られてきた日記を開いていました。実は、このままもう発作はないのでは?なんて思っていただけに本当に残念です。

でも、あきこさんがとっても冷静に対処されていて、少しほっとする気持ちも…。きっと日記に書いていること以上に、いろいろ調べたり気持ちの折り合いをつけたり、ケイタくんの病気に向き合う覚悟があきこさんの中にできているんでしょうね。
大丈夫、神様は越えられない試練は与えないそうですよ!
(So Da Tsu com 編集部)


Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.

まこさんの日記 あきこさんの日記 アヤさんの日記 むつみさんの日記 りへさんの日記 バックナンバーへ