Home News Diary Data Study Senses Shopping Cooking
生後1才2ヶ月 月齢別大百科 赤ちゃんの発育・発達 この時期のお世話 サポーター先生のページへ
   
あきこさん

あきこさん(38歳)
念願の3人目も男。鳩が豆鉄砲喰らったような顔のユウタに癒されながら、小学生の長男ケイタと関西人気質の次男コウタの世話に明け暮れています。
沖縄の離島でのんびり子育てを目標に、なぜかドタバタした毎日を過ごすダメダメ母ちゃん。海と空と無垢な赤ちゃんに癒されながら、日々精進なのです。



山菜採りのジュンとママ
山菜採りのジュンとママ

謝恩会でノリノリ
謝恩会でノリノリ

たった一人の卒業式。飾られたランドセル。
たった一人の卒業式。飾られたランドセル。

送別会でもノリノリ
送別会でもノリノリ







★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

3月16日(月) ヨガ講習を見学
ジュンママがヨガのレクチャーをするというので、ユウタを連れて近所のお家にお邪魔しました。私も一緒にしたかったのですが、小さな子どもが居ないお家は魅力的な物が手の届くところにあるため、ユウタは野放しに出来ません。寝てくれることを期待したのですが、結局見学で終わりました。私が出来たのは呼吸法だけ。体の歪みを直したいので、やってみたい気持ちは高まってます。自分の家で教えてもらえば、出来るかしら。ああ、やりたいことがいっぱいです。
3月17日(火) クルクル採集
多趣味なジュンママと今日はクルクルを採りに山へ。山といっても、山の自動車道の脇の斜面です。雨の後はシダの仲間の新芽を摘み取ります。食べ物を採るっていうのは、どうしてこんなに楽しいんでしょう。夢中になって、摘み取る私達。二人して背中に赤ちゃんを背負ってます。今日食べる分を摘み取ったら終了。雨が降れば、すぐに伸びるらしいので、また採りにこようかな。クルクルはお浸しでも、炒め物でも使える便利な山菜。夕食で美味しく食べました!
3月18日(水) オムツかぶれ
ユウタの軟便が治らず、頻繁にウンチで大量消費のオムツに在庫が心配ですが、さらに心配なオムツかぶれが治らず、シャワーにしてみたり、お茶を浸した脱脂綿で拭いてみたり、しっかり乾かしてみたり。便の状態が変わるまでは治らない気もしますが、あんまり痛そうで可哀想。いくつか薬を試してみたら、タイミングが良かったのか、一番効いたのがホメオパシーの塗り薬でした。蜜蝋以外はレメディーが溶けているだけ。それでも効くから不思議な治療法です。化学療法を出来れば減らしたい私には、安心して使える必需品です。
3月19日(木) 手話を教える
PTAで週一で行っている朝の読み聞かせ。今日は絵本ではなく手話に挑戦!私の希望は、障害者に対する壁を低くすることなので、少しお話をしてから、「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「私の名前は○○です。」といった簡単なものにして、自分の名前の指文字を各自に教えました。恥ずかしそうに反応の少ない高学年と、嬉しそうに何度も確認しながら一生懸命覚える低学年、って感じでした。楽しく手話を覚えてくれれば良いなと思います。
3月20日(金) 卒園式
コウタの保育所の卒園式に参加。去年はケイタが卒園したのですが、随分前のように感じます。当事者でない今年は気楽です。ユウタが抱っこでじっとしていないため、ほとんど式の間は園庭に出てウロウロ。時々抱っこして、挨拶などを覗いて見てました。昼から簡単なオードブルで謝恩会があり、食べ終わるとテープを流しっぱなしで次々と踊る子ども達。芸達者です。コウタは父兄が見ているのでやっぱり踊らず。代わりにユウタが舞台に上がりたがって、迷惑かけなさそうなものには参加。一緒に踊ってノリノリでした。
3月21日(土) 手話の反応
手ごたえはもう一つといった感じだった手話講習ですが、「手話教えてくれたんだね!ありがとう!」とお母さん何人かに言われてビックリ。家に帰って思い出して披露したんだなぁと思うと、あの反応の少なさは単に照れだったと納得。私は小学生の時に手話の歌を習い、学生時代に基本的な講習を受けましたが、実際に使ったのは職場の聴覚障害のある同僚と雑談をするようになってから。必要がなければ手話を覚えることは無駄かもしれませんが、未来はどうなるか分からないので、これからも機会があれば教えていこうと思いました。
3月22日(日) 卒業式と送別会
ケイタの小学校で、4年ぶりの卒業式がありました。たった一人の6年生は、先生の転勤で本島に行ってしまいます。4年生で島にやってきての3年間の成長をしみじみと思い出し、先生一家との思い出も加わり、周りの皆も涙涙でした。残念ながら、私はユウタが騒ぐと体育館外に退場してウロウロしていたので、泣けず。夜には公民館で島を出る先生方を中心に送別会が行われました。去る人の挨拶に涙を流し、余興では赤い目で踊る人々。島を出る日まで、宴会の夜が続きそうです。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。

編集部よりコメント
あきこさんへ
腰を落として、足を開いて…。とても1歳とは思えない本格的な姿。
ユウタくん、踊りに関してはかなり本気ですね。このままエンターテイナーの道を突き進んで、ユウタくん!

あきこさんの手話講座。体を使った体験ってどんなにコトバで説明されるより効果的。
子どもたちの障害者に対する理解につながるといいですね。ぜひずっと続けて下さい!
(So Da Tsu com 編集部)


Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.

まこさんの日記 あきこさんの日記 アヤさんの日記 むつみさんの日記 りへさんの日記 バックナンバーへ