Home News Diary Data Study Senses Shopping Cooking
1歳0カ月 月齢別大百科 赤ちゃんの状態 コミュニケーション サポーター先生のページへ
ママの状態 月齢別大百科 赤ちゃんの状態 コミュニケーション サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
     
アヤさん

アヤさん(33歳)
大満足の自宅出産のあと待ち受けていたのは終わる事のないハハ業でした。 三者三様にとまどう事もありますがワイルドに遊ぶ子供を育てたいわーと3人連れて毎日お出かけ! 「なるようにしかならないんだから!」のお気楽育児、今日も実践中でーす。







まだ、歩けませんが登れました!
まだ、歩けませんが登れました!

プラム酒。飲めるのは3ヶ月後
プラム酒。飲めるのは3ヶ月後

ツバサもたき火を囲んでいます
ツバサもたき火を囲んでいます

木立の中で気持ちいいですよ
木立の中で気持ちいいですよ


★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

6月17日(火) おふろの時間
火曜日は上の二人がプールの日。ワタシも引率で連れて行くのですが、ツバサはオット実家でお留守番。それなら、と子ども達が教室に行っている間、ワタシも泳いでみたのですが、さすがに、クタクタ、へとへと。次から、スポーツクラブのお風呂に一人でゆっくり入っています。 サウナに入ったり、広いお風呂でくつろいだりとたった30分ですがワタシにはぼーっと出来る至福の時間なのです。
6月18日(水) お茶の時間
子ども達の自主保育が終わって、まっすぐに帰るのもなーだったので他のお母さんを誘ってお茶を飲みに行く事に。会の中でも、子だくさんチームのかあさんばっかりで、我が家が子ども3人、他が子ども3人と2人。総勢11人!木立の中にあるオープンカフェなので涼しく、子ども達にはおやつのパンを与えて、大人もおしゃべりに花が咲きます。子どもの食料がなくなったところで終了(うるさくなります)少しの時間ですがこういうコミュニケーションが大事だし、楽しいんだよなと思うのでした。
6月19日(木) プラム酒
今年は公園で拾った梅で梅シロップを作ったし、季節の恵みを感じられることをしたいなぁと思い、生協のカタログでプラム酒づくりが出ていたので、さっそく、注文し、作ってみることに。
手間さえ惜しまなければ、案外カンタンにできるんだすよね。でも、この手間がね…。おととし、梅酒を作って、それはまだ、ちびちび飲んでいるんだけど(妊娠したり、授乳中だったりしてるし…)なにか、違うもの作りたくてね。見た目も案外可愛くて、いい感じです。
6月20日(金) ワタシと子ども達だけの夜
オットの職場が変わり、週に2回、泊まり勤務がある部署になったのでワタシと子ども達だけで一晩と次の日の朝まで過ごす日が出来ました。まだ、そういう日常が始まって2週間。ワタシも気が張っているのか、眠りが浅かったり、緊張がとれません。以前より格段に忙しくなった感じのオットですがこれまでの部署が比較的緩やかだったからこその子育て&日常生活だったのでその激変ぶりに、ワタシが一番ついて行けない感じ。オットに家事&育児をいかに依存していたか!という事が判明!オット、今までアリガトね。ワタシも、早く、慣れなくちゃ。
6月21日(土) 山中湖
ワタシ一人でも、子どもを連れてばんばん遊びに行けるお母さんになりたいなぁー、と思っていて、今日はその実験!知り合いのお母さんに紹介してもらって、山中湖で開かれるデイキャンプに参加してきました。静かな木立の中のキャンプ場は空気が違うみたい。特に、プログラムがあるわけではなく、雨がしとしと降ったりやんだりするなか、子ども達は、初めての場所なのに、自分の場所を見つけて、汗だくになって遊んでいます。そういう姿が見えて、なんだか幸せなワタシでした。
6月21日(土) 山中湖(2)
子ども達が遊んでいる間、ワタシはたき火のそばに陣取って、他の人の話に耳を傾けたり、ぼーっとたき火の炎を見つめて、いろんなことに思いを寄せていました。最近、子どものお稽古ごとだったり、日常の生活が慌ただしく、バタバタしているのだけど、もうちょっと進むスピードを緩めてもいいかな、と思いました。子どもは毎日一緒にいても、ワタシにはわからないスピードでどんどん大きくなっていきます。一緒に進んでいくのではなく、スピードに疲れた子どもがほっと一息つけるような、家や、ワタシがそんな場所になればいいなぁと思いました。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。

編集部よりコメント
アヤさんへ
毎日全力疾走しているイメージのアヤさんですが、スポーツクラブのお風呂でのんびりしたり、他のママたちとのお茶を楽しんだり、短い時間をじょうずに活用してリラックスタイムも作っているなんてさすが!

そして子どもたちも同じ。大自然の中に放りだされても、なんのプログラムもなくても、臨機応変に、自分で考えて自分で行動する…。これって、アヤさんが理想とする子どもたちの姿。
日々の努力が少しずつ効果をあげているではありませんか!
(So Da Tsu com 編集部)


Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.
まこさんの日記 あきこさんの日記 アヤさんの日記 むつみさんの日記 りへさんの日記 バックナンバーへ