Home News Diary Data Study Senses Shopping Cooking
生後8ヶ月
月齢別大百科 赤ちゃんの発育・発達 この時期のお世話 サポーター先生のページへ ママの状態
応援メッセージへ
     
アヤさん

アヤさん(38歳)
Sodatsu卒業から1年半、幼児の育児はそろそろ卒業?と思っていたところで、まさか の妊娠!しかも双子!!
どうなるんだよ?どうするんだよ??
助けてーと叫びながらの日々は続きます。
<プロフィール>



並んで食べまーす。
並んで食べまーす。

二人とも微妙
二人とも微妙

Jは舌ダシブーム
Jは舌ダシブーム

カエデちゃーん遊んでよー
カエデちゃーん遊んでよー

★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

9月12日(月) 予防接種
いろいろ悩ましい予防接種です。今回は肺炎球菌とヒブワクチンを同時に接種しました。上の子どもたちは受けていないので、ワタシが住む町で接種が無料になったとはいえ、正直。悩みました。受ける必要が本当にあるかな?同時に接種して大丈夫なのかな?最終的に背中を押してくれたのはワタシが通う桶谷式の母乳相談室の先生「この子たちは週数も早く小さく産まれているし、兄弟が多いから、子どもが持って帰ってくるいろんな菌が他の乳児に比べて多いかもしれない。保険と思って打つのも選択肢の一つよ」悩みだすときりがないけれど、悩んでいるだけじゃ前に進めない。今の自分にベストな選択を日々考えて。
9月13日(火) 母乳外来
その母乳相談室へ行く日。今日はJがあまりにも気持ちよさそうに寝ていたので母に見てもらってお留守番。ここに一人だけ連れて行くのは初めてなので先生やスタッフの方から「あれ?一人?なんか違和感あるねぇ」そうかな?ツバサのお迎えやちょっとしたお買いものなど、より機嫌の悪いほうだけ外出ということもあるJとR。二人いっぺんの移動は家から出ること、車の乗せおろしなどなどいろいろめんどくさい。母が助けてくれるので甘えています。おかあさまさまです
9月14日(水) 尾木ママ
日付がはっきりしないのだけどNHKのスタジオパークに尾木ママが出ていて、ワタシあんまりこの方のことを知らないのでほぼ初「尾木ママ」だったのですが印象に残った言葉がありました。『「大丈夫?」って聞かない』その心は「大丈夫?」って聞かれたら「うん、大丈夫」って答えるしかない、だからもっと具体的に何が心配なのか聞く。とのこと。なんだか、納得。メモメモ。
9月15日(木) 椅子購入
離乳食もモリモリ食べるかわいい双子。まだお座りができないので、ハイチェア的なものには座れないのですがそれでも、食卓で一緒にご飯食べたいよねーということで「ワンタッチチェア」購入。机に挟み込むもので、ツバサの時も愛用していたのですが手放していて、幼稚園ママにいただいていたのですが、一つだったのとちょっとわが家のテーブルにサイズが合わなかったので2つ購入。並んだ二人。かわいー!!しかし、隣を攻撃するまでに時間はかからなそう…。
9月16日(金) 離乳食
双子の離乳食。遅いのか早いのかわからないし、何、食べさせるんだっけ?結構、不明、そして適当。まずはおかゆ。10倍がゆぐらい。それにゆでた野菜をすりつぶしたもの。カボチャやサツマイモなど甘みの強い物がお好み。ときどきシラスを刻んだものとか入れてみる。先日、友人から「あかちゃんはおっぱいを通していろんなものを食べているから、味はわかっている。塩辛いと思うのはまず、おかあさんの食生活を見直すべき。柔らかさは乳首くらい」これ聞くと、ぐーんと敷居が下がって離乳食が楽になりそう!でも、ちょっとめんどくさい。
米倉さんのコメント
今週のアヤさんへ
予防接種だけでなく、子育てに関わることは、悩ましいことだらけですね。私も日々色々と悩みつつも、迷った時の答えの出し方は…「一番心がホッとする選択」。多分、これはいけないからこうした方が良いのだろうとか、でも、こうするとこれが心配・・などなど堂々巡りに陥りますが、今一番自分を不安にさせることは何か?それを取り除くには、何を優先させると気持ちが落ち着くか?ということを基準にして、パッと心に浮かんだ事を大切にしています。そうすると、後からどんどん良かった理由が付け加えていけたりして、納得感が強まる気がします。逆にそれを無視して選ぶと、いつまでも「それで良かったのか??」と拘ったり・・子どものことに関しては、お母さんの直感が一番だと思います!
(PeaPod 米倉紳子さん)

編集部よりコメント
アヤさんへ
尾木ママの言葉に納得。心配なことや嫌なことがあっても、人にはなかなか言い出せないもの。大人だってそうですし、子どもならなおさら。それをうまくこちらから引き出してあげて、安心させてあげたいですね。
(So Da Tsu com 編集部)
FooterFooter
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.
ヨシノさんの日記 アヤさんの日記 いちのさんの日記 バックナンバーへ