HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
月齢別大百科赤ちゃんの発育・発達ママの状態この時期のお世話サポーター先生のページへ
応援メッセージへ


はるやさん(30歳)
前職の育休の途中で、決心の退社。拓君を保育園に入れ、ただいま就職活動中ですが、拓君の入院騒動で前途多難なスタートに。「やりたい仕事をすること」を目標に気合を入れる毎日です。



ビニール前かけ
とっても便利なビニール前かけ

妹が描いた拓
1歳の誕生日に妹が描いてくれた拓

★日記は、月曜〜土曜の毎日お昼頃更新されます。どうぞお楽しみに!

2/11(日)友達の家へ
あんまり天気が良かったので、夫とどっかへ行きたいなあという話になった。でも拓 がまだ本調子ではないので、寒いところや人ごみはダメ。暖かくて、風邪のウイルス がいないところはどっかないかなあと考え、車で40分ほどの所にある会社の友達の 家へ行くことに。久しぶりに行ったのに、拓はすぐに慣れてウロウロ探検したり、遊んでもらったりしていた。だんだん人慣れしてきたかな。
2/10(土)ひとりでできるもん!
私が朝食を作る間、リビングのカーペットの上にいつものように拓をおき、遊ばせていた。ふと気づくとやけに静かだ。きっとまた何かイタズラしてるんだろうと思って、テーブル越しに拓の様子を覗いてみた。すると…拓がひとりでソファーにつかまり立ちをしているではないかっ! あの四つんばいで前後に揺れてたのは、これに向けたトレーニングだったのか…。すごいぞ、拓。
2/9(金)おばあちゃんのおっかけ
うちの実家はまさに「スープの冷めない距離」の所にある。だから度々実家に遊びに行く。そのせいか実家では、拓はおばあちゃんのおっかけになる。自分だけおいておばあちゃんが部屋からいなくなろうものなら、手足をばたばたさせ、大声で抗議する。おばあちゃんのほうも大変そうだが、満更でもない様子である。私もその間ちょっぴり楽ができるので、やっぱりまた行ってしまうのである。
2/8(木)ビニール前かけ
拓は最近激しく遊び食べするようになってきた。前のように集中して食べることはほとんどなく、何か手に持たせていないとすぐに飽きて暴れだす。最近のご飯タイムは私と拓との戦いだ。そんなとき、ふと拓が生まれてすぐのころに、母からもらったビニール前かけを思いだした。これなら拓が暴れて液体がこぼれても、服までは汚れない。使ってみると意外に便利だった。おすすめです。
2/7(水)少し反省
どうしても拓が病気になると、こちらまでイライラしてしまう。そこで夫に八つ当たりする。なんで遅くなるの、なんで拓の夜泣きにつきあうのはいっつも私なの、なんで、なんで。。。稼いできてもらって、その上後片づけも毎晩させていることは棚に上げてつっかかる。でも夫は黙って耐える。多分拓も私のイライラに耐えている。皆に我慢させる私は一体何様なのだろう? ちょっと反省した1日だった。
2/6(火)少し快方へ?
いただいたお薬が効いてきたのか、昨日よりは少し咳がマシになってきた。赤ちゃんというのは、皆こうなのだろうか。ちょっと治ってきたらすぐにあっちこっちへ這いずり回る。ふと気づくとお尻を上げて、四つんばいになって前後に揺れていた。時々腕立て伏せのようなこともしていた。一体何がしたいの、拓?
2/5(月)病院に行った
今朝は3時から起きてぐずっていた拓。こっちもふらふらになりながら病院に行った。拓は喉で猫を買っているのかというぐらいゼロゼロいっていた。結局診察してもらった結果、やはり風邪だろうとのこと。気管をひろげるお薬などをもらって帰った。診察してもらっている間、やっと泣かなくなってきた。ちょっと慣れたかな? あんまり慣れるのも考えものだけれど。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。









































山本先生のコメント
7日のはるやさんへ
はるやさんだけではありません。みんなそういう時があるようです。八つ当たりしたり、イライラしたり、我慢したりさせられたり、それが許されるのが家族です。疲れた時は家事は手抜きして、音楽、ビデオ、読書など何か好きなことをしてみませんか。

渡部先生のコメント
6日のはるやさんへ
機嫌良く遊ぶのは病気が良くなった証拠。拓ちゃんと同じことを大人がすると、腰痛・肩こりが楽になるよ! これは二本足歩行の準備。「這えば立て、立てば歩めの親心」と言うけれど、早く立って歩くより、しっかり準備をすることの方が、将来の健康のためには大切。

5日のはるやさんへ
拓君の風邪大丈夫ですか。ゼロゼロを聞いているのは親としてはつらいですね。拓君も不快だし、いつもよりぐずったりするかもしれませんが、一番しんどいのは拓君自身。「自分もふらふら」というはるやさん、大変だけど、ここは母としてふんばって下さいね。
(So Da Tsu com編集部)

まきさんの日記いくえさんの日記青木パパの日記バックナンバーリストへユリさんの日記1月29日の週の日記2月12日の週の日記
日記 Top pageHome
(c) 2001 So Da Tsu com All rights reserved.