HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
9カ月
ママの状態 月齢別大百科 赤ちゃんの状態 お世話 サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
いくっちさん

いくっちさん(32歳)
理想の「完全なる自然分娩」を経て、今度はスローライフを実践しつつ、自然派のびのび育児にチャレンジ!何もかも初めて尽くしで、驚きと感激の毎日です。それにしても育児は体力。「とーちゃんかーちゃんが元気でいつも笑っていないとね」をモットーに、夫婦二人三脚でのんびりゆったり楽しみたいと思います。


一眼
わかりますか?一眼で撮ったものです。

寝癖
これでも寝癖です…何か?

ダンシン
毛髪は無くとも活動的!ダンシン、ダンシン♪

あんだうえあ
今日はこれ着るの。女子っぽいあんだうえあ

★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

6月4日(日)梅収穫に参加
朝、おじから電話でお誘いを受け、母の実家のあるところへ梅を収穫するべくすーさん、うーたん、geraちゃんと一家総出でGO!緑がいっぱいの山の中にあるその場所で、すくすくと太陽の光をあびて育った梅の実がいっぱい!これで梅干しと梅ジャムを作りましょうかね。うーたんも日焼けに気をつけつつ見学。ぽとぽと落ちる梅の実の音に大ウケして、キャッキャッと大はしゃぎ。来年あたりにはお手伝いができそうかな?楽しみです。
6月3日(土)ついに購入!
念願の、念願の、デジタル一眼レフを購入。うーたんを撮りたいがために、ついに買っちゃいました。数年がかりで500円玉貯金をしてきた甲斐があったってなもんです(なんと地味な(笑))。まだなーんにも勉強していないので、これからちょっとずつ撮りためて行きたいと思います。IXY600も頑張ってくれていたのですが、やっぱり一眼には叶わない!大した技術がなくても、抜群にいい具合に撮れます。ウキウキ気分も最高潮!
6月2日(金)おしごとおしごと
一人遊びも上手にできるようになったので、ご機嫌な時はそーっとしておいてあげようと見守ることにしています。籐のかごの中に入れてある衣類(緊急避難時用にスタンバイさせてある私たちの洋服)をぶちまけるのがブーム。ぶんぶん振り回したり、トレーナーの袖口を持ってあれこれ動かしたり、としているところ見ていたら「んもぅ。畳み直してあげるわよ。」と小姑に言われているような気持ちになりました。お仕事おつかれさま。
6月1日(木)冷凍マンモスを見に行く
地元の動物園の中にある自然史博物館に、あの、愛・地球博で話題になった「冷凍マンモス」=ユカギルマンモスが来ていたので、geraちゃんとうーたんを連れて見に行く。もちろん、うーたんは大人につきあって、計らずも動物園デビュー。本来なら1歳半ごろに、と思っていたのだけど、今回は私たちに付き合わせてしまってごめんね。動物にはほぼ無反応でしたが、緑がいっぱいの大きな公園を散歩、と思ったのか終始ご機嫌でした。
5月31日(水)いないいないばぁ
「またね!」に続いて、「いないいないばぁ」を自分でできるようになりました。やってない時も、ひたすら「にゃいにゃいにゃい…にゃい…」とそれらしき事を言って1人で楽しんでいるようです。絵本を見てはひたすら「にゃいにゃいにゃい…にゃぃ」。それ以外も、ひたすら!一人でやって…おもしろいのかな…と思ってたら、ぬいぐるみのぶーたんがそのお相手として選ばれたようです。ものすごい勢いでいろんな事を覚えていくのね。
5月30日(火)(続き)
なので、手を振る仕草ができたほうがいいな、と思って昨日初めて「またね!」と言いながら手を振る事を教えてみました。とにかく、楽しげに、満面の笑みで、を心がけつつ。反応◎&即マスター。笑顔で手を降り続ける彼女を観ていたら、嬉しくて泣けてきちゃいました。誰かが後でじんわり優しい気持ちになれるような、会ってよかったな、と思ってもらえるような、そんな笑顔でいつも「またね!」と言えるコに、育ってくれたらいいな。
5月29日(月)またね!
バイバイ、は、赤ちゃんが覚える仕草としてはかなり初期のものだと思いますが、私はこれをうーたんに全く教えてきませんでした。身内と「ある日、お別れを言う間もなく」さよならを言わなければならなかった(実父が数年前に急逝しているのです)私にとっては、「バイバイ」はどうしてもどうしても、好きになれない言葉。なのでいつも、次にまたすぐに会いましょう、会えるといいね、という気持ちを込めて「またね!」を使っています。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。



Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.
りへさんの日記 匠さんの日記 ハムコ。さんの日記 ゆっきーさんの日記 バックナンバーへ