

いくっちさん(32歳)
理想の「完全なる自然分娩」を経て、今度はスローライフを実践しつつ、自然派のびのび育児にチャレンジ!何もかも初めて尽くしで、驚きと感激の毎日です。それにしても育児は体力。「とーちゃんかーちゃんが元気でいつも笑っていないとね」をモットーに、夫婦二人三脚でのんびりゆったり楽しみたいと思います。

当然撮影もこの瞬間で中断です。大パニック

ゴッキゲン!でも、惨劇はこの後すぐ…

かーちゃんの洋服を着るのがブーム。トライトライ!

なんでも1人でできるのだ。やるのだ。モゾモゾ。
|
★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!
12月17日(日)昨日のこと |
スイミングのクリスマス会。パパ参加OKとのことなのですーさんが一緒にプールに入り、私は撮影班として参加。いつものあの張り切りぶりを見せてあげるのだ!と勇んでみたのだけれど…なんと大号泣。初めての出来事にコーチや周囲のママたちも「え?」とボーゼンする程。思い当たるのは「水泳帽」。見た事ないとーちゃんのその姿にスイッチが入っちゃったみたい。結局私にへばりついてギブアップ。すーさんショックでしょんぼり。
 |
12月16日(土)(続き) |
自分がやったことが原因でかーちゃんが泣いた、ということがわかったんだね。かーちゃんは、うーたんの優しいところが好きだから、バーンって痛いことするコになってほしくないからだよ。そういって説明をしました。「ウ。ウ。」と頷いて叩いた私の顔を撫でるうーたんを抱きしめて、体中をなでながら、ちょっと切なくなって泣きそうになっちゃいました。切ない、でも言わなくちゃいけない。親はこの気持ちの繰り返し。乗り越えていかねば。
 |
12月15日(金)初めての涙 |
近頃「ばーん」といって家族(以外の人には絶対しないのに)を叩く事を楽しんでいるうーたん。マズいなあと思っていた矢先、寝ている私をバチンと平手打ちしてきたので、本気泣きして「イタイイタイ、バーンしたら痛い!」と涙ながらに訴えてみた。みるみるうちに顔が曇って本人大号泣。やってはいけない、を教える絶好のチャンスと思い、痛いことしたらダメ、と説明したらぽろぽろ泣きながら頷きながら「ウ。ウ。」と返事をしてました。
 |
12月14日(木)さらに踊る! |
「からだであそぼ」を観ていたうーたん。横で私はモノ書きをしながらだったので、目の端にその姿を捉えていたのですが…なぜか、くるくる回っている…ん?と思って画面を見たら、バレエレッスンの模様が流れていました。バレエ踊ってるつもりなの?すごいなあ…。上手だねえ、と褒めたら、さらに回る回る。目が回るんじゃないかと心配しましたが、ヨロけることもなく、しばらく回ってました。ウヒウヒ笑って、楽しそうでした…。
 |
12月13日(水)ひさしぶりのプール |
鼻水風邪が発端となり、軽い中耳炎だったため、実は1ケ月以上スイミングをお休みしてました。鼻水は侮れません。昨日病院で完治、のお墨付きをいただいたので、いざ復帰。ブランクがどう影響するかしら?と思ったけれど、影響どころかさらにパワーアップ。シャワーを待って並んでいても、早く前に進みたい、とグズるほど…。まだ歩けなかったコが歩くようになっていたり、みんなの成長もめざましく、なんだか嬉しかったです。
 |
12月12日(火)歌って踊って |
「きらきら星」を歌うと、手を上にあげて「キラキラ」させて踊るうーたん。某番組の「ぐるぐるドッカーン」や、「ぱわあっぷ体操」の踊りもすごくそれらしく踊れるように。クリスマスも近いので「赤鼻のトナカイ」をよく歌ってあげているのですが、そんな中、「ピカピカの〜、お前の鼻が〜役に立つのさ〜」の「ピカピカ」のところを一緒に口をぱくぱく「ピカピカ」の形にして歌うようになりました。真剣な顔で歌うので、おもしろい…。
 |
12月11日(月)かっこいい女性 |
仕事関係の方との忘年会であの「よし川別館」へ。素敵な雰囲気、素敵なお料理に大満足していたら、そこへあの吉川幸枝社長が!お部屋に訪れて本当にたくさんの話をしてくださいました。なんとラッキーな!!TVで見て勝手に抱いていたこれまでの印象が、ガラッと180度変わりました。すごくかっこいい。仕事人として女性としてすごく尊敬できる部分がたくさんあり、すっかり魅了されてしまいました。帰宅後HPを早速ブックマーク(笑)
 |
|
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。
岩瀬さんのコメント
今週のいくっちさんへ
抱きしめて、ちゃんと話してあげたら、いいことも悪いことも分かるもの。大きくなった時に覚えていなくても、どこかにその経験は蓄積されているのでしょうね。
(リフレクソロジスト 岩瀬志乃さん)
|
|