HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
2才1ヶ月
月齢別大百科 赤ちゃんの状態 お世話 サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
いくっちさん

いくっちさん(34歳)
芸人気質の娘を持ち、笑いに満ち満ちた日々を送りながら「へっぽこかーちゃん」道を迷走&爆走中。1歳半をすぎても現役バリバリの母乳育児のせいか、すごい勢いですり減る体力を気にしつつも「育児は育自」「今この瞬間を愛おしんで楽しもう」をモットーにスローライフ、自然派育児を実践しています。夫すーさん、実母geraとの4人暮らし。「毎日をナチュラルで楽しく健やかに!」と願う、女性や子育てママを応援するサイトnatural-living.infoも運営中。http://natural-living.info/


レンコンのすりおろしと納豆の「お焼き」。
レンコンのすりおろしと納豆の「お焼き」。

「自動ご飯食べさせ機」だそうです(とーちゃん作)
「自動ご飯食べさせ機」だそうです(とーちゃん作)

電車ごっこでもりあがる3人。
電車ごっこでもりあがる3人。

盛り上がりすぎる3人。
盛り上がりすぎる3人。







★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

9月17日(月)お手伝い開眼
先週の続き。たたんだ洗濯物を、部屋に持って行くことが完璧にできるようになりました。持って行く時のその持ち方も、しわにならないように、両手を前に出して手のひらを上に向けてそこにフワッと置いたままそーっとそーっと歩く。その姿はまるで高山の「からくり人形」(笑)ウォークインクロゼットの各自のたんすの前に、キレイに重ねて置いておいてくれるので、後でしまうのがラク。いよいよ本格的に戦力になってきました!ありがとう!
9月18日(火)今週のおすすめ。
「本当の上品さを身につけさせるために学習院初等科のお母さんがやっていること」。タイトルがなんだか奇抜なので、買うにも気恥ずかしい感は否めませんが(笑)、それとは関係なく、子育ての上での「基本中の基本」的なことを、非常にわかりやすい表現で書いてありました。もうちょっと上の年齢のコ向けというか、2歳児向けではない部分も多々ありますが、最近読んだ育児本の中ではなかなかおススメの1冊です。
9月19日(水)叱る、について
幼稚園に通う子どもを持つお母さんでもある友人と、「叱る」ことについてどう思うか、という話になりました。最近は「叱らない」お母さん、多くない?と。激しく同意。最近は、「言い聞かせること」が美しきしつけ方法、「叱る」=悪、という考え方が多いらしく、誰から見てもそういうことしちゃダメじゃ?…という時にも「ダメでしょ〜」と優しく言い聞かせてばっかりで、結局子どもに届いてなけりゃ意味ないじゃん、と。
9月20日(木)(続き)
いやはや、実は私も常々そう感じてました。いろんな考え方があるでしょうが、私自身は、再三の注意、絶対やってはいけない事をした時は、はっきり言って「ドン叱り系かーちゃん」です(笑)意外だと言われることもありますが(うーたん、そのカミナリっぷりにビクッとしてる事もあります)。その後でしっかり言い聞かせる、と。心がけているのは「ピンポイントで瞬時に」「冷静であること」「叱った後は思いっきりスキンシップを」「信条が揺らがないこと」。
9月21日(金)(続き)
そして何より「褒め上手」であること、でしょうか。子育て仲間のお母さんからは「ねえ…いつもそんなに褒めるの?すごいね…私、そこまで褒めたことないかも…」と、驚かれるほどの褒めっぷりです(笑)言い聞かせるだけで済むのはもうちょっと先かなあ、と思うわけです。まだ善悪の判断がわからないうちは、その表現はなるべく大袈裟に、わかりやすく簡潔に、を心がけている次第です。でないと「いい時も悪い時も母親の表現が同等だと、結局どちらもたいして伝わっていない」という事態になりそうな気が(笑) 
9月22日(土)(続き)
叱る時ほどガチンコ勝負。そして褒める時ほど最大愛情表現を!それが我が家流。それこそ育児本に書いてある事とは違う節もありますがうーたんの性格や、行動パターンからすると『今のところは(子育ては常に流動的…)』と思っています。「叱る」事についてはいずれ書こうと思っていたので長々と書いちゃいましたが。皆さんのご家庭の「我が家流」はどんな感じですか?
9月23日(日)嬉しい出会い
何がきっかけだったかもう忘れてしまったくらい長い事オンライン上でおつきあいをしてきたプリンさんとダンナさん、3歳のお嬢さんが遊びに来てくれました。念願の初対面。ご縁あって同じ施工会社でおうちを建てることになった(担当者クンだけでなく、偶然にも大工さんまで同じ!)ので家づくりの話で大いに盛り上がりました。ネット上でだけだったおつきあいが、家族ぐるみでのおつきあいになるなんて、素敵だなあ!
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。

西坂さんのコメント
今週のいくっちさんへ
叱る・褒めるは愛情の表現でもあるので、きっと子供と親のタイプによってそれぞれのベストな形があるのでしょうね。育児書どおりではなくても、自分の勘を信じることって大切だと思います!
(アロマセラピスト 西坂知亜紀さん)

編集部よりコメント
今週のいくっちさんへ
うーたんのお手伝い、心強いですね!
そう言えば前の日記で、タンスの中の衣類を全部ひっぱり出したり、紙オムツをずらーっとぶらさげてみたり…。
うーたんは以前から“洗濯物”や“タンス収納”に興味あり!?
(So Da Tsu com 編集部)

Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.
りへさんの日記 匠さんの日記 ハムコ。さんの日記 むつみさんの日記 バックナンバーへ