HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
月齢別大百科胎児の状態ママの状態コミュニケーションサポーター先生のページへ
応援メッセージへ
任 未姫さん

任 末姫さん(29歳)
妊娠するまでは、看護婦でした。待望の妊娠ライフを乗りきり、7月24日に梨花ちゃんを出産!



★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

10/7(日)梨花は梨好き
今日は西松屋に行き、離乳食を作るための道具を買いに行きました。最近少しずつ、果汁を飲ませているのですが、すりおろすための道具が欲しかったのです。早速帰ってこの時期甘くて美味しい「梨」をすって飲ませました。旦那さんと二人で「飲んでくれるかな〜」と心配気味にあげてみると、おいしそうに全部のみ干してしまいました。ヤッパリ梨花だけに「梨」がスキなんだなぁ〜って、笑いながら楽しい時間を過ごしました。
10/6(土)姑さんと会いました
今日は旦那さんの実家に行ってきました。姑さんとのバトル以来、初めていくので緊張しました。姑さんとは落ち着いて話しましたが、なかなか難しく時間がかかりそうです。一度大きく開いてしまった溝は、ヤッパリ簡単には埋めれないです。旦那さんとはじっくり時間をかけて解決していこうと話しました。どんなことでもそうですが、精神的ないざこざは疲れます。
10/5(金)ぽかぽか散歩
今日は、実家に遊びに行きました。いい天気だったので、梨花と一緒に色々散歩に行ってきました。
以前まで使っていたバギーはクッションが悪く、バギーで散歩していても梨花が時々起きてしまうのですが、先日実家の隣の奥さんから「うちはもう使わんからあげるよ!」って、ワンタッチで開閉が出来て、クッションもフカフカのバギーを頂きました。すっごく気持ち良さそうに、今日は寝ていました。本当に隣の奥さんに感謝です。
10/4(木)保育園談義
もうすぐ2ヶ月になる菜津ちゃんが遊びにきました。先週の土曜日に、近所の保育園で1日体験入園があって、行ってきたそうです。なかなかこじんまりしていていい感じだったそうです。保育園に入れるのかどうか話をしていたんですが、色々難しくて大変なんだなぁ〜って話になりました。「実際保育園に入れて働いても、保育園に入れるために働いてるみたいになるからなぁ〜!!」って話していました。
10/3(水)今日は寝かせてね!
ここ4〜5日、梨花は夜寝付く時間が2時3時になってきてて、6時間ぐらい寝てくれて、午前中はほとんど爆睡状態になっています。昼からもミルクを飲み1時間ぐらい遊んだ後、1時間ぐらい寝てくれます。
最近午前中に用事があったりとかで、すっごく睡眠不足になっています。とうとう旦那さんが仕事から帰ってきて食事を終えた後、「1時間だけ寝かせて!!」って言ってしまいました。旦那さんは『いいよ』って言ってくれたので寝たのですが、寝顔が眉間にしわを寄せていたそうです。起きた後旦那さんに「疲れてるんやなぁ〜」ってしみじみ言われました。今日は寝かせてね!って心の中で祈ってしまいました。
10/2(火)姪の運動会
今日は、日曜日に雨で中止になった姪の運動会がありました。梨花と一緒に、姉に頼まれたビデオ撮影をしに行ってきました。3年生と4年生合同の踊りとリレーと徒競走に出場します。踊りの撮影は、結構同じ場所での踊りだったので、なんとかちゃんと撮影できたのですが、リレーと徒競走は早くて撮影はすっごく難しかったです。
梨花も何年かするとこんな風に運動会とかに出るんだなぁ〜」と思うと、にやけてきました。
10/1(月)平凡だけど幸せな時間
今日は旦那さんと梨花と一緒に、バギーで近所のスーパーにお買い物に行きました。旦那さんが「いつもお前がバギー押してるから俺が今日は押すわ!!」と、本当はバギーを押したいから言ってるのに、私に気を使っていってるみたいに言ってきました。バギーを押してる旦那さんの顔はなんだか照れくさそうでした。でもすっごく幸せそうで、時々バギーに乗っている梨花としゃべったりしていました。すっごく平凡だけど幸せな時間を過ごせたなぁと思いました。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。

金澤さんのコメント
3日の任末姫さんへ
睡眠不足が続くと疲れやすくなるでしょう。梨花ちゃんが夜寝つく時間をもっと早くするには、朝早めに起こすのが効果的です。末姫さんの起床時間に合わせて梨花ちゃんを起こすようにすると生活リズムが朝型になって、夜寝る時間も早くなります。夜に早く寝て!と努力するより、このほうが上手くいくと思いますよ。試してみてください。
(So Da Tsu com サポーター)

カオルさんの日記いくえさんの日記まきさんの日記バックナンバーリストへLiccaさんの日記ユリさんの日記9月24日の週の日記10月8日の週の日記
日記 Top pageHome
(c) 2001 So Da Tsu com All rights reserved.