

カオルさん(29歳)
ニューヨーク在住。現在は映像翻訳と情報誌のライター。夫のJoさんは、グラフィックアーティストでアメリカ人です。11月15日元気な男の子を出産。

どこもかしこも“まん丸チャン”。

ヘアカットしました

ダディ、服の前後ろが反対です

ダディに似てきた?

腕を頭の後ろへまわしてリラックスポーズ

14週。ママに似てる?
|
★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!
9月14日(日)人間らしい生活はもうすぐ? |
昨日は午前4時まで仕事。でも今朝は9時に起きてトーストを焼き、バターをたっぷり塗ってバリバリ食べる。おとといあたりからすごーくお腹が空くのだ。夜中に仕事をしていても、「う〜、おなかすいた〜」となって必ず何か軽く食べる。ジョーは、「きっとベビーが“そろそろ栄養もっとくれ!”って言ってるんだよ」と言う。大体、吐くのがイヤでまだ恐る恐るものを食べている段階だから、一食の量も少ないんだけど。それにしても、今日も一回も吐いていない。これで連続三日目!常にモヤモヤとした吐き気はあるのだけど、なんとか頑張れる感じ。ジョ・オーとお風呂に入った後、久々に眉のお手入れなんかもしてしまった(ちなみに私は細眉にはしていないが)。これはちょっとフツウの人間に戻りつつあるいい傾向かも。9時半にジョ・オーを寝かせて、さて、私はこれから仕事…。
|
9月13日(土)ママもお疲れ |
昨日はついに午前5時まで仕事をしてしまった…。今日のお休みはリラックスしよう、ジョ・オーといっぱい遊ぼうと思って頑張ったのだが、朝から体がだるいのなんの。ゾンビのようにのそ〜っと起きて、ジョーに「フレンチトーストが食べたい」とだけ言ってソファにぐったり横になった。朝食をとってからジョーに肩と背中をマッサージしてもらう。この“コリ”が吐き気を誘うんだよねぇ。午後3時から昼寝。起きたのは7時半!ちょっと元気になって、夕食に鶏の竜田揚げと具だくさんの豚汁、千切り野菜のサラダにドレッシングも手作りした。久々にちゃんとした夕食を、久々に3人揃ってとったら、なんだかすごく美味しく食べられた。今日は一日一回も吐かず。
|
9月12日(金)お疲れダディ |
最近、徐々にパパ好きになってきたジョ・オー。いざという時はやっぱりママ〜だけれど、ジョーが仕事に行くときは「ダダッ、カモン!」としがみつき、帰ってくれば「ダダ〜」と走っていって抱きつくので、ジョーは「やっとダディを好きになってくれたんだね」とかなり嬉しそうである。今日はジョーの帰りが早い日なので、ジョ・オーは大コーフン。けれど、ダディは少し遊んで夕食を食べると、8時頃からウツラウツラし始めた。「10分くらい休んで頭をすっきりさせたらすぐにジョ・オーをお風呂に入れるからね…ムニャムニャ」と言い残して。実は今夜はジョーに仕事上いろいろ助けて欲しいことがあったのだけれど、あまりに疲れていそうなので朝まで寝かせてあげることに決めた。私が寝てしまうときは絶対に起こさないでおいてくれるんだもんね。ジョ・オーをお風呂に入れて、絵本を読みながら床につかせて11時。さぁ、これからが仕事の本番…。
|
9月11日(木)いい子なのは嬉しいけれど… |
仕事が忙しくて、ランチの後もすぐに仕事開始。ジョ・オーはずっと静かにひとりで遊んでいる。お尻拭きをたくさん出して車を磨いてみたり、「ワッツ ディス?(これなんだ?)」とか「ワッ ハプン?(どうしたんだ?)」とか英語で独り言を言いながら。ママママと連呼され泣かれて仕事の邪魔をされるのも困るけど、ここまでいい子にされると逆に私の方に罪悪感がフツフツと湧いてくるものである。この仕事早く終わらせなきゃと思いつつ、ひとり遊びの姿がすごく哀れに思えてきて、やっぱり中断してしまった。「なにしてるの?いい子だねー」と言って出ていくと、嬉しそうな顔でヒシッと抱きついてくる。あぁ…。後回しにできる仕事はなるべくジョ・オーが寝ているときにすることにしよう、と思った。
|
9月10日(水)警戒心ナシ |
近所のおもちゃ屋の前で必ず立ち止まってしまうジョ・オー。今日も入り口のところで突っ立ったまま、「ママッ、カー!」とか言いながら車のおもちゃを指差していた。すると、老夫婦が立ち止まって「かわいいねぇ」などと言って目を細めてジョ・オーを見ている。おじいさんの方が軽く手を伸ばすと、ジョ・オーは2、3秒考えた後、すっとその手を握るではないか。見ず知らずの人になんと警戒心のない!もう一方の手を同時に私に差し出してきたのがせめてもの救いだけれど。おじいさんは期待していなかったのか、手を握られてそれはそれは嬉しそうだった。
|
9月9日(火)顔、見えた |
待ちに待ったチェックアップの日。待合室でジョ・オーが突然、「ぞーしゃん!(象さん)」と言うのでジョーと「??」と顔を見合わせた。と、ジョーがすぐに気付いた。待合室のドアがきしむ音が、本物の象の鳴き声にそっくり!うーん、なかなか鋭い耳を持っているな、ジョ・オー。さて、今日のソノグラムではベビーの顔がはっきり見えて驚いた。まだ14週なのに、現代の技術ってスゴイ。ジョーは第一声、「カオルにそっくりだ!」なんて言う。これじゃまだ分からないよぉ、と思いつつも、実際私もそのエイリアンっぽい顔を見て「私に似てる…」と思ってしまった。でもなんだかカワイイなー(エイリアン顔でも…)。1ヶ月後の再会が待ち遠しい。
|
9月8日(月)こどもがふたり |
まだまだツワリで苦しい。それでも2、3日前から、食べたそばから吐くということがなくなったので、一応終盤戦へ向かっているのかも。それにしても、まだ14週だというのにもう既におなかがふっくらしてきたのには驚き。ジョ・オーのときは確か、5ヶ月目に入ってやっと少し…というくらいだったはず。断乳してから以前にも増してしぼんだ胸も、やっと少しまた成長してきた。二人目の妊娠は一人目より感動が薄い、と誰かが言っていたけど、私は割と同じくらいワクワクする。一番エキサイトしているのはジョーだけど。部屋のなかを跳ね回っているジョ・オーを見ながら、「これが二人になるんだねー、信じられないねぇ」としみじみ嬉しそうに言ったりしている。ジョーは一人っ子だから、きょうだいがいるという感覚がわからないのだ。私は小さい頃、「一人っ子に生まれたかったなぁ」と何度切実に思ったことか。けれど成長するにつれ、妹がいて本当によかった、きょうだいがいるってすごく楽しいと思えるようになるものだ。ジョ・オー、きょうだいって全然悪くないぞ。
|
|
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。
編集部よりコメント
今週のカオルさんへ
つわりもあと一息・・・と言うところまで来ましたね!そして、ジョ・オーくんもすっかりお兄ちゃんの風格が出てきたようですね。寝不足で倒れないように、睡眠時間をしっかりとってくださいね!
(So Da Tsu com編集部)
|
|