

カオルさん(29歳)
ニューヨーク在住。現在は映像翻訳と情報誌のライター。夫のJoさんは、グラフィックアーティストでアメリカ人です。11月15日元気な男の子を出産。

わんぱく顔のにーちゃん風
|
★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!
9月28日(日)チティバンつけて! |
ジョ・オーは今日も「となりのトトロ」(英語バージョン)のビデオを観ている。買った当初は大した興味も示さなかったのに、ここ1ヶ月くらいいきなりブームになって、「トトッ(のビデオつけて!)」とリクエストしまくり。で、真剣に最後まで観る。好きなものには相当しつこい。このしつこさ、誰かに似ているな…。この他のお気に入りビデオはジョーが買ってきた「Chitty Chitty Bang Bang」。私はずーっと「チキチキバンバン」だと思っていた。本当は、チティチティバンバンだったのですねー。しかも、これが車のことだったとは。全然知らないで歌ってたよ、あの歌。すごく古いのによく出来たミュージカル映画なので、オススメ。
|
9月27日(土)本調子はまだ |
朝から体調がイマイチで吐き気もするしイライラ。で、八つ当たりするんだけどジョーは全然怒ったりしないからありがたい。自分にとても適した夫をたまたま選んでしまった私にも感謝(?)。夕方、ジョ・オーをジョーに託してショッピングに出かけたものの、目当てのデパートは閉店日…。がっかりして、GAPでセーターを購入。いつもはSサイズだけど、おなかの成長を考えてMサイズにした。夜、ナチョスとグレープフルーツジュースを食した後、滝のように吐く。組み合わせが悪かったのか?夕食にジョーが美味しいお寿司を買ってきてくれたのに、それでふたつしか食べられなかった。ソファで横になってウトウトしていると、お風呂から出たふたりが、ジョー「Do you wanna have some water?(お水飲む?)」、ジョ・オー(クルマで遊びながら)「ノォ」、ジョー「Water?」、ジョ・オー(真っ赤な顔をして)「ノォォォ〜〜〜!!!」というやりとりをしていて笑ってしまった。最後に、「Are you sure? (本当にいらない?)」ときくと「シュア…(ほんと)」とか答えちゃって。ベッドルームに行ってから、ウォーター!と言い出したが無視。これはいつものただ寝たくない口実なのである。
|
9月26日(金)NHKで… |
夕食にマカロニグラタンをつくったら、ジョーに大ウケ。ジョ・オーが喜ぶと思って作ったんだけど、本人はおなかが空いていなかったのか遊ぶのに夢中で全然食べなかった。NHKの料理番組で見た通り、ナツメグを入れたらかなりプロっぽい味に(そんなの今まで知らなかった)。ほんのちょっとのことで変わるもんですね。NHKと言えば、朝の連続ドラマが終わってしまった。そんなにエキサイティングにおもしろいドラマじゃなかったけれど、匠役の玉木宏がよかった〜。ジョ・オーが将来ああいう顔立ち・からだつきになってくれたらなーなんて思うけど、なんだか系統が大分違うね…。
|
9月25日(木)不安やってくる |
仕事が忙しい上に今日はジョ・オーがかなり甘えん坊になってイライラ。ジョ・オーの甘えたい気持ちも分かるだけに、それに応えてやれなくて悲しくなる。悲しくなったついでに、これで二人目がうまれたらどうなるんだろう…といきなり不安になった。仕事の半分は出産後すぐに、あとの半分は1ヶ月後には再開、と考えているのだけどそんなの無理なんだろうか。ジョーは、少なくとも3ヶ月間は休まなきゃダメなんて言ってるけど、そうもいかないし。2、3時間毎におっぱいをあげておむつを替えて、最初の頃は搾乳もして、そうしたら搾乳器や哺乳ビンの消毒もしなきゃいけないし、その間にジョ・オーのごはんを作って…で、その間に仕事?と考えていくと、もう頭はパンク状態。どうにかなるさ、と思えるときもあるけれど、今日は不安のドツボにはまった。
|
9月24日(水)今日は何食べよ |
朝から、今日の夕食は○○レストランに行こう、と決めていた。前回もそうだったけれど、妊娠中は悲しいくらいに頭のなかがいつも食べ物のことでいっぱいなのである。アレ食べたいコレ食べたいというよりも、私はいまだにツワッているので、「今の私に何が食べられるか」ということが問題。その日の体調に合わせてからだの声に慎重に耳を傾けないと、これがなかなか分からない。何も食べたくないときも多いけれど、それじゃあからだがもたないし吐くし。というわけで、今夜は近所の○○レストラン。チキンやケサディーヤ(妊娠中はとってもメキシコ料理気分)、ピザやステーキを注文した。どれもちょっとずつしか食べられなかったけれど、メニュー的にはドンピシャだった感じ。ところで、ジョ・オーは最近レストランでとってもお行儀がいいので楽。自分でチキンをソースにつけながら上手に食べたりして、私もゆっくりできる。お兄ちゃんになったんだなぁ。
|
9月23日(火)オンナかオトコか |
ジョーが最近、「女の子の名前考えた?」とかきいてくる。私は、「だから、この子は男の子だって言ってるじゃん」と答える。男の子の名前はジョーの担当(4人目まで既に決まっている)、女の子の名前は私の担当なのだ(ひとつも決まっていない)。ただし、決めるときにお互いの意見も一応聞く、というルール。さて、性別に関しては私ははっきり言ってどっちでもいいと思っている。ジョーもどっちでも…と言いながら、「カオルの小さいバージョンなんだよ。ワァ〜」とかなり女の子の誕生に関してはコーフン気味だ。問題は義母で、彼女ときたら「ぜったいに女の子よ」ともう決めつけちゃっていて、これは本当に困るんである。本人が女の子を欲しかったから、という気持ちは分かるが、その願いを嫁の私に託されてもこればかりはコントロールできないし、第一、また男の子だったらがっかりするというのだろうか。私も心を広くもって、微笑みながら「どっちでしょうねぇ」とか言えばいいのだろうが、いちいちカチンときてしまって、こうなったらまた男の子をうんでやる!くらいまで思っちゃうのである。実際女の子がうまれてきて、「ほーらね、私の言った通りでしょ」とか言われるのも癪なのだ。これはゲームでもギャンブルでもないんだから。まぁ、ここまでムキになる私も私なんだけど…。
|
9月22日(月)ベイビーにチュッ |
仕事が忙しい。ランチの後、疲れてウツラウツラしているとジョ・オーが「Wake up!(目を覚まして)」と言いながら肩をゆすってきた。そんな言葉をいつの間にどこで覚えてきたんだ?つーか、私がジョーに言ってるのを毎朝聞いてるだけか…。近頃徐々に大きくなってきたおなかの上でジョ・オーがぴょんぴょん跳ねるので、「ナイスにしてね。ここにベイビーいるからね」というと、おなかを撫でながら口を近づけて「ハロ〜」とか「ナ〜イス、ベイビ〜」とか言って最後にチュッとキスしてくれる。わかってるんだかなぁ。
|
|
|