

カオルさん(31歳)
ニューヨーク在住。現在は在宅で翻訳とライターの仕事をしており、育児との両立で大忙し。夫のJoさんはアメリカ人で、仕事・家事・育児を全面的にサポートしてくれます。2001年11月15日にうまれたジョ・オーくんは只今やんちゃ盛り。既に日本語と英語を話すバイリンガルで、クルマと納豆が大好きな男の子です。

ポツポツが痒そう…でも本人はいたって元気
|
★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!
2月8日(日)Xデーはまだだった… |
お腹の張りとトイレと、私のベッドに入ってきてはおっぱいを触るジョ・オーのお陰で昨夜はあまり眠れず。まぁ、いつものことではあるけれど。で、朝が近づくにつれ、「あー、やっぱりまだだな」という気がしてきた。同じようなお腹の張りと痛みだし、破水も出血もしてないし。これといって、病院へ行くきっかけみたいなものがないのである。そう思ったらいきなりお腹が空いてきて、早朝から瓶詰めの紅鮭(北海道産ですごく美味)でおむすびを作って食べてしまった。ジョーは緊張しながらも朝から会社へ。私も原稿書きの仕事など始める。それからお腹の張りは緩やかに。けれど、張るときはぐーっとかなり痛くなって、咳をすると“ベビーの出口付近”にシャープな痛みが走る、という感じ。加減して咳をしないと、間違ってツルリと産んじゃいそうである(なわけないか)。ジョーの予想出産日は火曜日、私の予想は木曜日。さて、どうなるか?
|
2月7日(土)いよいよXデー? |
朝からお腹が張る張る張る。腰も脚の付け根も痛いよー。これって風邪のせいなのか、お産の兆候なのか。夕方から3人で車でショッピングに出ようと思っていたけれど、私はお留守番することにする。と、そう決めた頃から、お腹の張りがかなり頻繁になってきた。「間隔はかり始めた方がいいよ」とジョー。記録し始めてみると、10分…8分…5分…12分…15分…2分…3分…10分。あら、やっぱりまだ不規則。でもその何回かはかなり強い痛みで、歩くのもちょっとツライほど。前回は破水で分かりやすくお産が始まったので、“陣痛で始まる”編にはイマイチ自信がない私。これが前駆陣痛というやつなのか、ホンモノ陣痛に近づいているものなのか分からないのだ。インターネットでその違いを調べてみると、私のは結構ホンモノに近い気がするのだけど、病院に行くのはやっぱりもうちょっと痛みが強くなってからにしようと決めた。家に帰されるのはイヤだもんね。夜になって、今度は私が滅多にしない下痢。下痢からお産が始まる場合もあるっていうからなぁ。ふーむ。ジョーはもうすっかり「今夜か明朝だ!」と決めつけて、義父に電話しちゃってる。緊張する〜とか言いながら、私の顔を見て嬉しそうにニヤニヤしたり、ジョ・オーに「もうすぐ弟がやって来るよー」と話しかけたり、そうかと思えば私に作ってくれたミルクティーをキッチンに30分以上放置して忘れちゃってたり。すっかりシャワーを浴びて髪も乾かし、マニキュアまで塗り直したりしている(お出かけ気分?)冷静な当の本人とはえらい違いである。結局、午後4時から0時まで5分〜10分間隔のお腹の張りが続いた。さて、明日はどうなるか?持ち物を再度チェックして、おやすみなさーい。
|
2月6日(金)仕事の終りと共に… |
今日で週4日の翻訳の仕事はおしまい。とりあえず、出産してから6週間の産休を頂く予定である。それをベビーは知ってか知らずか、珍しく午前中からお腹が張りまくる。う〜、痛いよ〜。そうしているうちに、トイレでいわゆる“おしるし”めいたものを発見。とはいえ、かなり注意して見ないと見過ごしそうなくらい少量の薄茶色の粘液…うーん、これは単に昨日の内診のせいではないだろうかねぇ…。ランチの後、疲れがどっと出てジョ・オーと昼寝。起きたら胃が気持ち悪くなって、ランチを全部吐いてしまった。それに、ノド風邪がまだ治りきっておらず、咳をする度に子宮付近が刺激されてきーんと痛い。ふぅ〜、なんだかあちこちヘンでツライわ。夜、ジョーにたっぷりマッサージしてもらって少し回復。
|
2月5日(木)頭かなり下がってます |
朝起きてジョ・オーの体をチェックすると、昨日のポツポツはきれいになくなっていた。ヨカッタ。夕方、待ちに待った36週目のチェックアップ。NSTのモニターをつけている間、ベビーが激しく動いてお腹が張るのなんの、音がすごいのなんの。ドア越しに廊下まで聞こえたのか、Dr.ウェビーは部屋に入ってくるなり「すごく飛び跳ねてるね〜」と言う。内診の結果、「うーん、まだだな。でも頭はかなり下がってる」とのこと。子宮口はまだ開いていないけれど、「今後は注意して経過をみていこうね。火曜日にまた来て…いや、木曜日でいいかな。それまでにお産になったら病院で会おう」だって。つまり、もういつその日が来てもおかしくないってこと!ヤッタ〜。ここ何日かイマイチ食べ物が美味しく感じられなかったのだけど、今日は帰りに行きつけの寿司屋で一通り握ってもらい、タコサラダと一緒に家で久々に美味しく食べた。ジョーはそんな私を見ながら、「う〜、緊張してきた」とナーバスな顔つき。
|
2月4日(水)ジョ・オー、ポツポツが出る |
仕事は休みの日。お腹が結構張るけれど、昼間は家事をばーっと片付ける。午後遅く、ジョ・オーのほっぺに蚊に集中的に刺されたようなポツポツの大群を発見したけれど、30分後にはきれいに消えていた。昼寝後、今度は体中にポツポツが!赤くなって、本人もかなり痒そう。ただ、熱はないし元気だし、よく観察するとポツポツはどこも手の届く範囲に発生している。ということは、何かかぶれるものにでも触ったのか…昨日買ったクレヨン?粘土?ふ〜む。とりあえず、明日まで様子をみることにして、お風呂に入れてからかゆみ止めの軟膏を塗った。お産間近とか、大事なときに限って子供って病気とかケガをするものだ。早くよくなるといいけど。
|
2月3日(火)ダディの手を噛む |
昨日から喉がイガイガするなぁと思っていたら、やっぱり少し風邪を引いたらしい。熱はないけれど、渇いた咳がツライ。でも、翻訳の仕事は休まないのだ。今週いっぱいで産休に入らせてもらうことになっているからね。夜、寝室でジョーに叱られたジョ・オーがガブッとジョーの手を思いきり噛んだ。その瞬間、ジョーがぴしゃっとジョ・オーの頬を叩く音。「ちょっと!なんで叩くのよ!」と怒る私。どんな理由であっても体罰は与えない、というのが私達の決まりごとだったのに。「でも、学校で他の子に同じことをしたらどうする?絶対にそんなことあっちゃいけないって教えなきゃ」とジョー。彼が逆上して叩いたんじゃないことは分かってる。でも、“男同士だから”というところでジョーはときどき結構手荒にジョ・オーを扱うことがあって、それが私には気に入らないのだ。つまり、娘であっても同じことするの?性別によってしつけの仕方に違いがあっていいの?という問題。これについては、二人でまだまだ話し合って行く必要がありそうだ。それにしてもジョ・オー、1分間ほどジョーに抱かれて激しく泣いた後、すぐにケロッとした顔で「ダダァ〜♪」だって。まったく…。
|
2月2日(月)泣いた |
背中がイタイ、腰がイタイ、脚の付け根がイタイ、肩が凝る、お腹が重い…。夕食の後、ベッドでジョーにマッサージしてもらっていたら、涙がポロポロこぼれてきた。この不快さ、体が自由に動かないもどかしさ、誰もが経験していることなのに涙が出ちゃう根性ナシの情けない私。あとはどうにも説明のつかない感情がぶわーっと。お産を間近に控えた時期に特有のホルモンの働きなのか、何なのか。「どうして泣いてるの?何でも言ってごらん」とジョーは何度も訊いてくれるけど、答えようがないんだよね。でも、ちょっと泣いたらすっきりした。
|
|
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。
編集部よりコメント
今週のカオルさんへ
ドキドキ感が高まる今週の日記ですね! 来週の日記はもしかしたら、ご出産のレポートかしら? 8日の「いきなりお腹がすいて・・・」のくだり、赤ちゃんが下がって胃がラクになったようですね。食べ過ぎにはご注意ください!
(So Da Tsu com編集部)
|
|