HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
コミュニケーション 胎児の状態 ママの状態 月齢別大百科 この時期のお世話 サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
カオルさん

カオルさん(31歳)
ニューヨーク在住。現在は在宅で翻訳とライターの仕事をしており、育児との両立で大忙し。夫のJoさんはアメリカ人で、仕事・家事・育児を全面的にサポートしてくれます。2001年11月15日にうまれたジョ・オーくんは只今やんちゃ盛り。既に日本語と英語を話すバイリンガルで、クルマと納豆が大好きな男の子です。



ハニワ顔?
ハニワ顔?

べ〜
べ〜

1ヶ月になりました
1ヶ月になりました

イッサ、ファニーフェイス
イッサ、ファニーフェイス

おにいちゃん、しつこい!
おにいちゃん、しつこい!

ホールディング イッサ
ホールディング イッサ

ダディをじ〜っ
ダディをじ〜っ

★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

3月19日(金)出生届など
午前中、ジョーに日本領事館宛ての出生届を郵便局へ行って郵送してもらう。もっと早くに準備して送れたのだが、つい延ばし延ばしにしてしまった出生届。これを出生から3ヶ月以内に届けておかないと日本の国籍を失ってしまう。この出生届も、役所への提出書類のほかにアメリカの出生登録証明書をつけて、その翻訳をつけて…とけっこう面倒くさい。で、この出生届が日本の役所に受理されて戸籍が出来たら、日本のパスポートの手続きもしなけりゃならない。同時にアメリカのパスポートだって作らなきゃ。結婚の手続きやら永住権の手続きやら子供の国籍留保の手続きやら…まったく国際結婚って面倒なことが多い。ふ〜。夜、ジョーとジョ・オーの生後4週間の頃のビデオを観る。写真を見る限りではよく似ていると思っていたジョ・オーと一冴だが、こうやってビデオで見るとけっこう違うもんだなぁ。ちなみに、黒目が多い一冴が何に似ているか今日やっと気付いた。ハニワだ、ハニワ。
3月18日(木)奇妙な感じ
先週から頻繁に感じていた奇妙なカンカク。今日、ジョーに言ってみた。「一人足りない気がするの…」。きゃ〜、オカルトチック!…というのは冗談だけれど、夜中に授乳しているとき、リビングルームに家族全員でいるとき、ふとそう感じる瞬間が本当にあるのだ。なんかヘンだ、一人足りない。端から確認してみる。ジョ・オー、ジョー、私、一冴。全員ちゃんといるのに、なんで?ジョーはふ〜むと考えた後、「それはうまれてくるもう一人のベビーだな、きっと」と言う。でも、それっておかしくない?まだこの世に存在しない子を“足りない”って感じるものだろうか。やっぱりオカルトチック?
3月17日(水)ボクのおっぱいあげる!
1ヶ月経って、一冴のおっぱいの時間も定まってきた。一冴が目を覚ます頃に丁度おっぱいも張ってくる。または、おっぱいが張ってくる頃にちゃんと一冴が目を覚ます。母と子のすばらしい連携プレー(?)ですね。おっぱいをやっていると、ジョ・オーがやって来て自分の服を一所懸命脱ごうとしている。何が始まるんだ?と思って見ていたら、「ジョ・オー、おっぱい、おっぱい」と言う。なんと、自分が一冴におっぱいをやりたいというのだった…!あのねー、ジョ・オーは男の子だからおっぱいは出ないんだよ、と説明してやったが、ジョ・オーはもう半泣き。股下でボタンを留めるタイプの下着を着ていたので、おっぱいをやるどころか自分で服が脱げないのだった。はっはっは。
3月16日(火)ひとりにしないで、ママ
昨日から雪。家で静かに過ごす。1ヶ月を過ぎたからか、一冴が徐々に要求の多いヤツになってきた。起きている時間も少しずつ長くなってきたし。バシネットのなかで一人孤独に寝ているのはどうもイヤらしく、外に出してくれよ〜抱っこしてくれよ〜と、頻繁にリクエストしてくる。というわけで、夕食を作るときには、カーシートに入れてキッチンへ一緒に連れて行った。ジョ・オーももちろんついてきて、キッチンの引き出しを開けたり閉めたりしては、それに飽きると時々一冴に話しかけたり、顔をいじったり。一冴はかなりモノが見えるようになってきたようで、キョロキョロしてけっこう楽しんでいる様子だった。うしろを振り返り振り返り、あまり落ち着いて料理していられないけれど、二人同時に目が届くのでまぁこういうやり方も悪くないかも。で、今夜作った酢豚ならぬ“酢鶏”は意外にもジョ・オーとジョーに大好評。ジョ・オーがたくさんニンジンを食べてくれて嬉しかった。
3月15日(月)ベビーに逆戻り?
昼間、一冴が眠った途端、ジョ・オーがやってきて「だっこ!」と言う。ふざけて、「ベイビー、ベイビー、ベイビージョ・オー」と歌いながら久々に赤ちゃん抱きをしてやった。こうして横にして抱いてみると、本当にでっかくなったなぁとしみじみ感じる。本人もすっかり赤ちゃん気分で、まんざらでもない様子で抱かれてたりして。調子に乗って「おっぱい飲む?」と訊いてみたら、ちょっと考えてから「おっぱい飲む」と言う。おい、本気かい!で、おっぱいを出すふりをしたら、本当に口をあんぐり開けて待っている。「まさかねぇ、飲まないよねぇ」と言うと、ちょっと恥ずかしげにフフフと笑うジョ・オー。ほんとにほんとはちょっと飲みたいんだよねぇ…わかってるけど。やっぱりやめとこうね。
3月14日(日)1ヶ月
一冴の1ヶ月健診と予防接種。体重4キロ、身長54センチ。おっぱいだけでここまで大きくなるなんて、けっこう新鮮な感動があるものだ。ジョーは、頭が小さいのと顎が小さいのが気になる、とドクターに質問する。「頭が小さいとやっぱり脳みそは少なめなんでしょうか。しっかりした顎にするために何か噛む器具とかありますか?」。…ないだろう、それは。ドクターは、今のところ見た感じでは頭にも顎にも問題はなく普通サイズだと言う。たとえ問題があっても、もう少し大きくならないと対策は立てられないと丁寧に答えてくれた。ジョーの質問はいつも冗談なのか本気なのか、分からない…。アパートに帰ると、と隣の奥さんが例によって廊下でタバコをぷかぷか。子宮口はもう3センチ開いていて、今日か明日にもという状況らしい。「んもう、ギブアップって感じよ〜」と言っていた。わかる、わかる。血圧が高くてかなり足にむくみが出ているとかで、見せてもらったらほんとにパンパンだった。がんばれよー。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。


編集部よりコメント
今週のカオルさんへ
ベイビーになりたい一冴くん寄りのジョ・オーくんと、一冴くんにおっぱいをあげたいママ寄りのジョ・オーくん・・・家族の中での自分の位置を確認しながら居場所を模索している感じのジョ・オーくんですね。ママと一冴くんのおっぱいリズムが確立してきたように、自然に、それぞれの居場所ができてくるのでしょうね。
(So Da Tsu com編集部)
日記 Top pageHome
(c) 2004 So Da Tsu com All rights reserved.
ゆっきーさんの日記 あっちんさんの日記 まだむユキコさんの日記 ティナさんの日記 バックナンバーへ ココさんの日記 ちゃあさんの日記