HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
7ヵ月 コミュニケーション 胎児の状態 ママの状態 月齢別大百科 この時期のお世話 サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
カオルさん

カオルさん(31歳)
ニューヨーク市ブルックリン在住。在宅で翻訳とライターの仕事をしながら二人の男の子の子育て中。二人目は感激がうすいかと思いきや、うまれてみたらますますカワイイ! お兄ちゃんのジョ・オーも弟を溺愛中です。夫のJoは将来こども達とファミリーロックバンドをつくるのが夢。


うへへ
うへへ(立った後の得意顔)

半分立ってます
…の後ろ側はこう。半分立ってます

ハロ〜
ハロ〜

お風呂あがりのおむつ
お風呂あがりのおむつはウマイ?

★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!


9月26日(日)進化したスーツケース
新しいスーツケースを買った。当時6万円くらいした古いスーツケースはなんと13年間も世界中を旅したけれどまだ健在。でも、ロックの調子が少し悪いし今回は二人の子連れ旅だしということで新調することになった(古いのはジョーにあげる)。新しいのはまたサムソナイトのもので、予算の2倍したけれど(ジョーと買い物すると必ずこうなる)、もともと傾きがついているからものすごく引きやすい。一冴を抱っこしていても楽に引けるし、ジョ・オーでも引ける。13年間のうちにスーツケースも進化したんだなぁ。
9月25日(土)トイレを借りにスタテン島へ
再びスタテン島の巨大ショッピングモールへ。里帰りに備えてお土産やジョーの服でも買おうかと思っていたが、ジョ・オーの「オシッコ!」で着いてから1時間のうちに4回もトイレに行く羽目に…。しかもこの広いモール(二階建て)にトイレはたったの一箇所なんである。その後、帰るまでにもう3回トイレにダッシュした。買い物しに来たんだか、トイレに入りにきたんだか。
9月24日(金)祝・初つかまり立ち
なんかせっせと練習してるなーとは思っていたが、今日とうとう一冴がはじめてのつかまり立ち達成! ジョ・オーのちっちゃなスツールに両手をついてうんしょと半分立ち、その手をも少し高めのテーブルに移動してしゃんと立つ。で、すっごく誇らしげな顔で笑う。でもなんか成長急ぎすぎてない? ついこの間産んだばっかりみたいな感じなのに〜。母は嬉しいよりショック。
9月23日(木)貴重な歯型
一冴を抱っこしていたら腕をおっぱいのようにチュパチュパ吸われた。と、その瞬間、「イタッ」。生え始めたばかりの乳歯で腕を噛んでくだすった。見ると、そこにはそれぞれ3ミリ位のたった2本分の歯の跡が! わー、こんな歯型って見たことないぞ。なんだか嬉しくなって、ジーッと消えるまで見つめてしまった。
9月22日(水)生活改善
やっぱり私が居職で、ジョ・オーを外に連れていく機会が少ないからいけないのかもしれない…昨日の記事を読んでから色々考えた。今日は神経と集中力をつかう仕事ですごく疲れたけれど、午後ふたりを公園へ連れていくことに。で、張り切ったはいいがギラギラ暑い今日。帰る頃にはジョ・オーの顔はピンク色に染まり、珍しく道端で「疲れた〜、だっこ〜」なんて言い出した。頑張って歩かせて、急いでお風呂と夕食を済ませ、なんと7時には眠ってしまった。
9月21日(火)子供のストレス
「眠っているときに子供が大きな声で喋ったり泣いたりするのは、ストレスが溜まっているせいである」。古い雑誌でたまたま読んだ記事。ドキッとした。というのも、ジョ・オーは時々夜中に理由もなく泣いて目を覚ましたり、寝言を言ったりすることがあるのだ。コワイ夢でも見たのかな、と思ったり、でも眠りながら大爆笑してることもあって妙に気になっていた。ストレスかぁ。弟ができたこととか色々、本人も知らないうちに溜めているのかも。
9月20日(月)夏の終わりのミステリー
午後1時、ジョーが仕事を抜け出して一冴をドクターの所までチェックアップに連れて行ってくれた。30分後に帰ってきたので、今日は早かったんだねーと言おうとしたら、「アポは今日じゃなかった」という。で、今日は何もせず2週間後のアポだけ取ってきたという。はぁ? 前回もジョーが連れていってくれて、帰宅してすぐにカレンダーに次の予約日を赤マジックで大きく書いていたのにあれは何だったんだ? うーん、ミステリー。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。


編集部よりコメント
今週のカオルさんへ
ジョ・オーくんの夜泣き、寝言は、公園で遊んだ日は軽減したのでしょうか? 「おもらししないように」って、頑張っていることもストレスのひとつかもしれませんね。頑張れ、お兄ちゃん! そして、一冴くんの初・つかまり立ちおめでとうございます。本当に、一冴くんは生まれたばっかり、のイメージなのですが、着々と成長していますね!
(So Da Tsu com 編集部)
Footer
日記 Top pageHome
(c) 2004 So Da Tsu com All rights reserved.
ゆっきーさんの日記 あっちんさんの日記 まだむユキコさんの日記 ティナさんの日記 バックナンバーへ ココさんの日記 四葉さんの日記