HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
月齢別大百科胎児の状態ママの状態コミュニケーションサポーター先生のページへ
応援メッセージへ応援メッセージへ


まきさん(27歳)
7年勤めた会社を辞めて、勉強して何か身に付けようかと考えていたところ、妊娠していることが発覚。今は赤ちゃんの勉強に専念しようと考えています。












































いただいたぬいぐるみ
いただいたぬいぐるみ


4個目のおもちゃ
4個目のおもちゃ完成
★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

11/19(日)妊婦さんがたくさん
車で30分くらいのところに、新しくショッピングモールがオープンしたので行ってきました。しかし入るときも出るときも渋滞…。参りました。お店の中には、人ごみの中以外にも私と同じくらいの妊婦さんが、たくさんいました。トイザラスが入っているので、何かないかな?とみんな考えることは同じみたい。残念ながら私は何にも買うことが出来ませんでした。
11/18(土)友だちに胎動を感じてもらった
久し振りの天気なので、旦那に手伝ってもらって今日は大掃除!! その後は午後から友達が遊びに来てくれま した。友達に、おなかの赤ちゃんが動いているところを見せてあげようと、おなかを見て見て〜と突き出したら、赤ちゃんはちょうどよく、もこっと動いてくれました。どうやらサービス精神旺盛らしいです。
11/17(金)大雨の日
今日は大雨の中、年賀状を買いに行きました。足元がすべると怖いので、下ばかり見ていたら、見知らぬおじさんとぶつかってしまいました。おじさんはすまなそうな顔をしていました。私も悪かったんだけどなあ…。大雨の中、外出した私もいけなかったなあ。雨の日は、おとなしくしているに限りますね。
11/16(木)後期の母親学級の日
病院の方で、後期の母親学級がありました。入院に必要なものや、分娩の時の注意など教えてもらいました。まだ2カ月先だけど、出産するんだなあって少し実感がわいてきました。その後は引き続き病院で、マタニティーヨガをやりました。ヨガは初めてで、うまく出来たのかどうかよくわかりません。とにかく力を入れすぎないことが大事だそうです。難しいですね。
11/15(水)我が家はぬいぐるみだらけ
お母さんの友達から、リスのぬいぐるみをいただきました。こないだのプーさんといい、我が家はぬいぐるみだらけになってきた。一体赤ちゃんはどれを気にいってくれるのかな? なんとなく楽しみです。
今朝も赤ちゃんに早く起きろ!!とおなかをドカッとけって起こされました。女の子なんだから、もうちょっとおとなしくしてね、お願いだから…。
11/14(火)またまた手作りおもちゃ
また久しぶりに、にぎにぎおもちゃを作りました。これで4個目の作品です!! まだまだ時間があるから作る予定です。今度は何の形にしようかなと、考え中です。
たくさん作っても、赤ちゃんにみんなべとべとによごされて壊されてしまうんだろうなあ…。産まれてから、気に入ってくれるといいんだけどな。
11/13(月)体重管理は難しい
体重計に乗ってみたら、いきなり体重が増えていました。1日に何と1キロも!! 何かの間違いだとは思うけど、ちょっと心配になって、いつもより長くお散歩してきました。2時間ぐらい歩きっぱなしで、家についたらもうへとへと…。
疲れてついつい甘いものが食べたくなり、アイスを食べてしまいました。せっかくの散歩も、何の意味もなくなってしまいました。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。






























長岡先生のコメント
16日のまきさんへ
当院で行われているソフロロジー式分娩は、ヨーガと座禅を巧みに取り入れた分娩様式です。ヨーガからきた呼吸法、あぐらによる瞑想法でイメージトレーニングにより、親子が初めてあう共同作業として、陣痛を出産に最も大切なエネルギーとしてとらえ、喜んで陣痛を待ちわびる心境にまで至っています。ヨーガは呼吸法と骨盤底の靱帯の緊張とリラックスを感じて、それを意識し、赤ちゃんに話しかけ、産道を胎児が通過しやすくします。













13日のまきさんへ
「妊娠・育児大百科」を見てみて下さい。妊娠8カ月頃から、母体のエネルギー配分が変わって、これまで甘いものに見向きもしなかったママが突然アイスなどにかぶりつくようになるのだとか。体重管理もこれからが正念場。「妊娠・育児大百科」には食欲回避の様々な知恵が載っていますから、参考にして下さい。
(So Da Tsu com 編集長)
いくえさんの日記青木パパの日記はるやさんの日記バックナンバーリストへユリさんの日記11月06日の週の日記11月20日の週の日記
日記 Top pageHome
(c) 2000 So Da Tsu com All rights reserved.