Home News DiaryDataStudySensesShoppingCooking
8カ月
ママの状態 月齢別大百科 胎児の状態 コミュニケーション サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
りへさん

りへさん(26歳)
今流行のできちゃった結婚です。周りからは「子供が子供を生む〜」と冷やかされていますが、自分でも「ホントそうだよな〜」なんて思っています。でも、ちゃんとした大人、母親になれるチャンスだと思って、お腹の赤ちゃんの成長とともに、自分も成長できたらイイナ、と思っています。


見事
家の前。見事な積もりっぷり!

きりたんぽ
きりたんぽが埋もれて見えない…

★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

1月22日(日)車があったらな…
ベビーザらスへ行く予定だったけど、朝起きてみると二人ともそんな気分じゃなかったので、とりあえずいったん見送ることに。家から一番近い店舗までは電車で1時間、駅から店まで徒歩20分…我が家は車持ちではないので、この距離はキツいです。でもHPを見るかぎりでは、なんだかかわいらしいお店っぽいから行ってみたいし…。車持ちの知り合いに頼んで連れて行ってもらうしかないな。
1月21日(土)事務作業Day
すげー、雪が降ってる積もってる!雪を見るとテンション上がるけど、寒さに負けて今日も家から一歩も出なかった。滑って転ぶと大変だしね。もうすぐ大阪へ里帰りするので、帰る前に書類を整理したり確定申告の準備をしたり、細々とした事務作業を行う。こういう作業めちゃくちゃ苦手だけど、やることなかったからいいヒマつぶしになりました。あ、そういえばモーツァルト聴くの忘れてた。
1月20日(金)モーツァルトさん
昨日ずーっと寝ていたから少し体調が回復してきたけど、今日も家でおとなしく過ごす。テレビを見る気分でもなかったので、先日手に入れた「赤ちゃんのためのモーツァルト」という胎教CDを聞いてみることに。普段クラシックは聴かないので正直何も感じなかったけど、お腹の中のだるまは何かを感じ取っているんだろうか。まぁ、聴いてて心穏やかになるとかでもないけどイラっとする音楽でもないので、明日から流し続けてみるか。
1月19日(木)やっぱり、風邪…!
ゲーッ…しんどさが治まるどころか、ひどくなってる。インフルエンザだったらヤバイと思って病院に行って鼻に何かを入れて検査をしたけど、インフルエンザではなくて、ひと安心…でも完璧に風邪を引いてしまった。今日は楽しみにしていた森山未來くんの舞台を観に行く予定だったけど、体がついていかなくて泣く泣くキャンセル。チケットを取ってくれた先輩にも迷惑をかけることになってしまい、ご、ごめんなさい〜。
1月18日(水)またもや、風邪…?
今日から休みに突入した安心感からか、朝から体がダルい&喉が痛い…。おいおい、また風邪かいな〜?なんて思いながらも、前々から約束していた元職場の同僚&映画ライターさんとランチをしに銀座へ。ごはんを食べている時は楽しくて風邪のしんどさは感じなかったけど、そのあと一気に疲れに襲ってきた。晩ごはんを作る気力がなかったもんで、デパ地下で惣菜を買って帰り、そっこう布団に入って爆睡。治るといいけど…。
1月17日(火)しばらく働きません!
今日でバイト終了。高校を卒業してから今までずーっと働いてきたけど、明日から本格的に長〜いお休みに突入します。だるまを生んで半年から1年くらいしたらまた働きたいな、とは思っているけど、子供がかわいくて仕事をせずにずーっと一緒にいてあげたい!なんて思うかもしれないし、先のことは分かりません。生活が一変してこれからどうなっていくんだろう…という不安はあるけど、今はだるまを無事に生むことだけを考えたいと思います。
1月16日(月)初きりたんぽ
バイト先の上司がきりたんぽ鍋のタダ券を手に入れたということで、初きりたんぽ体験。しょうゆ、みそ、チゲなどいろんなスープの種類があって、初めてならオーソドックスなしょうゆで…という店員さんの言葉に迷わずしょうゆ味を注文。あっさりかと思いきや、比内地鶏の脂味がスープに溶けてすごくしっかりした味付けになっていて、すごく美味しかった。鍋以外は普通のベタな居酒屋メニューなのが残念だったけど、鍋目当てにまた行こう。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。



Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.
匠さんの日記 いくっちさんの日記 ハムコ。さんの日記 ゆっきーさんの日記 バックナンバーへ