Home News DiaryDataStudySensesShoppingCooking
10カ月
ママの状態 月齢別大百科 胎児の状態 コミュニケーション サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
匠さん

匠さん(30歳)
つい最近実の姉が男の子を産んだばかりですが、続いてうちも男の子ができました。
現時点ですでに出産について、いろいろな文化の違いが分かり始めました。外国での出産、子育てとはいったいどんな未知の体験が待っているのか、皆さんに紹介しながら自分も勉強していくつもりです。


余裕
余裕の笑み

下がってきました
下がってきました

比較
比較してください

載ります
コーヒー載ります

★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

10月30日(日)スリングとはまた別に
うちの母親からの抱っこ紐がエレーヌ宛に届いていた。前、後ろ、横抱きができるスリーウェイタイプで、なかなかがっちりしていて付け心地もかなり良い。色もクロとグレイで渋め。おしゃれなエレーヌのためを思って必死で探し回ってくれた母。でも丁寧に箱にはhommeとローマ字で書かれていて、うちのお母さんhommeの意味分からなかったんだろうな〜。でもありがと。
10月29日(土)五日ぶり
エレーヌに再開する日。駅に着くと、プラットホームでお互い我慢し切れず思わず笑顔がこぼれる。なんとなくまたほっそりしたような気もしたけれど何も言わずにいると、「前より痩せたね。」と逆にエレーヌから指摘が。確かに独りぼっちだったから適当な食事になっていたので、それも十分ありえる。実のところ夜、体重を量ったエレーヌはまた2キロも痩せていた。大丈夫?
10月28日(金)寂しさのシェア
明日僕がアラスに来ることになっているのもあって、エレーヌの寂しさが頂点に達していたようです。電話の向こうで半泣きになっていました。確かに実家とはいえ、ここまで来ると不安もかなり募ってきていると思います。僕も今週は一人っきりで、なんとも張り合いがないというか、味気ない日々を送ってきました。特に食事なんかは悲惨で、自分でなんか作る気にもならず…。
10月27日(木)まだまだか?
「初めての子は、大概予定日より送れて生まれるものだよ。」ここまでくると、いろいろな自論も耳に入ってこない。毎日毎日が長くて長くて…。確かに、僕とエレーヌの子。かなりのマイペースなうえ頑固者でもおかしくない。でなければ、土曜日に僕がアラスに着くのを待っていてくれているのかも?だったら土曜日の夜にでも顔が見れるかもしれない。彼を生むのはエレーヌなのに、勝手言って申し訳ない。
10月26日(水)いよいよか?
「そろそろ、病院に行く準備を始める。」エレーヌのこの言葉にびっくり。実際のところは、なんとなくそんな気がしただけらしく一瞬の喜びもつかの間、また‘電話待ち‘の気が長くなるような時間を一日すごすことに。しかし、実際赤ちゃんをおなかに宿している彼女のこの言葉、ひょっとしたら直感かもしれないし、明日あたり「アラスにすぐ来て!」という電話があるかも!?
10月25日(火)虚無の世界に生きる
この感じはなんに例えてよいんでしょうか? 一日一日がとても長く感じて、今現在周りで起こっていることにはまったく興味がないというか、基本的にそこに自分が存在していないというか…。電話が鳴るたび、そのときだけ現実に引き戻され、そのたびに変な失望感を覚える。遅かれ、早かれ今週が山場と分かっていても、なんともやるせない日が続いています。
10月24日(月)一人パリ到着
今朝アラスからパリに帰ってきて直接仕事に向かう。今週末に出産するであろうと勝手に思っていたため、ぎりぎりまで粘ったが、当の赤ちゃんはまだその気はないらしく、おなかの中でぐるぐると運動を続けている。今週から里帰りすることになっているエレーヌは一緒にパリに戻りたがっていたが、今週はそうは行かない。今週は一人家ですごすことになり、なんとなく虚無感を感じる。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。



Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.
りへさんの日記 いくっちさんの日記 ハムコ。さんの日記 ゆっきーさんの日記 四葉さんの日記 バックナンバーへ