Home News DiaryDataStudySensesShoppingCooking
8ヵ月
ママの状態 月齢別大百科 赤ちゃんの状態 コミュニケーション サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
匠さん

匠さん(30歳)
つい最近実の姉が男の子を産んだばかりですが、続いてうちも男の子ができました。
現時点ですでに出産について、いろいろな文化の違いが分かり始めました。外国での出産、子育てとはいったいどんな未知の体験が待っているのか、皆さんに紹介しながら自分も勉強していくつもりです。


おもちゃ
新しいおもちゃが欲しい

エレーヌクーザン
エレーヌクーザンで決めました

緊張気味
少し緊張気味

何
何やってんの?

★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

10月8日(日)ファッションヴィクティム
パリは今、ファッションウィーク。ショーや展示会をいたるところでやっている。僕も付き合いで展示会に行くことになり、久しぶりに抱っこ紐を使ってゆらうと外出した。会場では、いつもに増してスターと化したゆらう。友人たちだけでなく、その友人たちにも抱っこやキスをされて、僕のところに戻ってきたときには、化粧の匂いがべっとり。家に着くなりエレーヌが、「くっさーい。」僕はまるでドラマの浮気が見つかった亭主のごとく少しオロオロしてしまった。確かに、すごい臭いでした。
10月7日(土)また今度行きましょう
エレーヌが買い物する間、ゆらうと二人きりになった。ギャラリーラファイエットの近くだったので、子供服、おもちゃの階に行った。ゆらうに「これ欲しい?」とか言いながらおもちゃなんか見せてみたいと思っていたので、張り切ってエスカレーターを昇った。さあ、いよいよとゆらうを見るとぐっすりと寝入っている。やむ終えずぶらぶらとおもちゃを見たり触ったりしていると、エレーヌから電話があった。一時間ほど二人きりだったけれど、結局何もできませんでした。
10月6日(金)二つに一つ
昨日、ゆらうが立ったと書きましたが、今夜、ふとオムツを替えるときにハイハイをしそうな感じになりました。いつも、オムツ変えのとき、逃げ出そうとくるりと腹ばいになってはいたんですが、今晩はひざを曲げ、明らかに前に進もうという意欲が見えました。手足の順番がバラバラなのでまだ時間がかかるかもしれません。よく分かりませんが、ハイハイをするのも、掴まり立ちをして歩き出すのも時間の問題という感じです。さあ、どちらが先になりますか?
10月5日(木)立ってるよー!
足腰が最近どんどんたくましくなってきているのがよく分かる。きっと、一日中、歩行器でごろごろやっている成果だろう。お風呂上りに壁に向かって立たせてみると、やった!立ちました。すると、ゆらうのことなら何でも知っているエレーヌが来て「壁を背にしても立っているよ。」と一言。むっとしつつも試してみると。すっごーい!!立ってます。そのまま数分間、一人で何かしゃべったり、笑ったりしていました。本人もきっといい気分になっているんでしょうね。
10月2日(月)病院
先週から引いている風邪が一向によくならない。とにかく咳が止まらない。アトリエのみんなも少し引いてしまうくらいだ。会社から近いところのお医者さんに六時半にランデヴーをとった。仕事が終わって直行すると、待合室が満席!何のためのランデヴーなのかと思いつつ、この風邪をゆらうやエレーヌにはうつしたくないという思いから、我慢して待つことに。二時間!長かった。去年もかかった扁桃炎でした。それにしてもこの手際の悪さ。フランス万歳。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。

編集部よりコメント
今週の匠さんへ
ゆらう君、立っち、やりましたね〜。これから歩きはじめたらますます目が離せなくなりますが、あっという間の赤ちゃんの成長、パパもママも今が楽しい時期。ハイハイか歩くのかどちらが先になるのか是非、パパの目で発見してくださいね。
(So Da Tsu com 編集部)

Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.
りへさんの日記 いくっちさんの日記 ハムコ。さんの日記 むつみさんの日記 バックナンバーへ