HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
月齢別大百科 胎児の状態 ママの状態 コミュニケーション サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
聖美さん

ちゃあさん(30歳)
準備を進めてきた自宅出産は、元旦の陣痛開始とともに夢と消えましたが、病院でフリースタイルでの出産を実現。胎児のゆず君は新生児孫三郎くんとして登場。にぎやかで楽しい4人家族です。



下着姿の寅次郎じゃなくて孫三郎
下着姿の寅次郎じゃなくて孫三郎

★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

12月14日(日) 食べちゃダメったら食べちゃダメ
ちちーという音で目が覚めた。枕もとで孫三郎が本のカバーを破っていた。あー、いくたんが保育園で借りた本・・・。すっきりぱっちり目も頭も覚めた。時計は7時前。日曜日だし少しのんびりしていようと思っていたけど、いつも通り6時半に起きだす孫三郎のいたずらに眠ってもいられない。昨日は自分の洋服の入ったカラーボックスの引出しを開けたり閉めたり、中の服を引き出してばらまいたり。その前は畳んでしまわずに置いてあった小三郎のパンツを食べていた。いくたんの時の教訓はどこへやらで相変わらず「あ、またやられた」といたちごっこの日々。昼間に近所の子供たちが遊びに来た。孫三郎は大喜びでくっついていって子供たちが散らかすおもちゃを口にする。必ず危ないものや小さいもの。「孫三郎が食べちゃうから」と言っても2歳〜4歳の子らはすぐに忘れてぽいぽいと散らかす。「あー、おばちゃーん、のり食べちゃったよー」「閉まっときなさーい!!」子供たちとの戦いは続く。
12月13日(土) 広がる世界
近所のいくたんの友だちが来て我が家で遊んでいた。うちには遊び道具になるようにとダンボールを置いていて、観音開きになるように横にしてある大きなのは大人気だ。「えべれーたー(エベレーターではないところ注意)ですー」とはいくたん。今日はそのえべれーたーが友だちと二人のお家になって、絵本をそれぞれ持ち込んで読みあっていた。その後それをひっくり返して上に乗ったら、穴ぼこがあいてカヌーのようにすっぽりはまってキャーキャー騒ぎ、「はさみで穴を開けてみよう」って二人でぼこぼこ改装が始まった。面白いねぇ。ただのダンボールが想像の世界でどんどん変わっていくんだもの。「狭いうちで邪魔になってきたし、そろそろ捨てようかな」と思っていた矢先の出来事。仕方ない、当分このえべれーたーの場所は確保しておいてあげよう。話は変わって・・・今、小三郎がお母さんと電話で話してます。義弟に彼女ができたそうだ。お母さんの笑顔が見えます。嬉しい!その電話を切ってすぐさま弟に電話しているいけずな兄貴。土曜の夜はデートしてるでしょう、邪魔しいなんだからぁ。
12月12日(金) 大人になって
いくたんがお手伝い好きな時期である。保育園でも上のクラスの子供たちがやっていることを少しずつするようになってきたそうだ。雑巾がけ、昼食のお茶くみなど。それで一気に「私はお姉ちゃん」の気分が盛り上がったらしい。今日はなんと自分から「洗濯畳んであげるね」と畳み始めた。それも私がお風呂に入って、呼ぶまで待っててねとお風呂を待たせている間に。とても丁寧に畳んであった。丁寧すぎて2つおりでいいものが4つおりでコンパクトになりすぎてておかしかったほど。いずれにしろ、いたく感動してしまったのは言うまでもない。
12月11日(木) 手抜きがいい
さむかったぁ〜。今日はえらいさむかった。今まではさむいからじっとしてたけど、今日は逆に動いてみた(家の中で)。まずは窓拭き。今年はいっぺんに全部するのではなくて、毎日ちょっとずつ掃除をしている。窓拭きは一枚だけでおしまい。お風呂場の床の一部分。台所のガス台横面半分、という具合。これはなかなか気分よく進む。もう終わり?っていうくらいがポイント。さらに重要なのがピカピカの百点満点を目指さないこと。ちょっと隅がイマイチかな、くらいでやめておく。あとは一日中やらない。一時間だけとか短い時間で終わらせたら他のことに切り替える。今日もその法則に従って、掃除の次は料理の下ごしらえと楽しんだ。そうそう、短時間切り替え作業は子どもとのバランスもいい。絶対に授乳や眠くなったりや遊んでて体をぶつけて泣いたりやで作業が中断される。そういう時に「はいは〜い」と気分を切り替えるのにもこの法則が役に立つ。ほらほら、また孫三郎君がビデオに指突っ込んで泣いている、ということでおしまい。
12月10日(水) あー驚いた
市立図書館でトイレに行きたくなった。孫三郎をスリングで抱っこしていたのでベビーチェアーのあるトイレを探した。なんと、ない!すごーく焦って受付で聞いてやっぱりないってことを確認してしまって、借りる本を急いで貸し出し窓口に持っていって図書館を飛び出した。なんでないのぉー?!そういやいくたんが赤ちゃんの時も同じ体験したんだった。あれから数年、まだ変わっていなかったのだ。
12月9日(火) お姉〜遊んで〜
いくたんが昨日から咳き込んでいる。私も咳が夜になるとひどくなるので、二人で昨晩はコンコンやってた。朝、眠りが浅くてお疲れ気味だったのでいくたんは保育園を休ませて、親子で養生することにした。とはいっても横になるほどひどくもなく、久しぶりに「千と千尋の神隠し」のビデオ上映会をすることにした。さて、そんな女性陣の姿を見て尻尾を振るがごとく喜んでいる孫三郎。いくたんがいるイコール遊んでもらえると計算している。にっこり笑って近づいていって、ちょっかいを出しているのだがいかんせんお姉はビデオに夢中だ。仕方が無いのでビデオにちょっかいを出したら、音量を上げたり下げたりビデオを停止したりということになり、最後にお姉が泣きました。そして夜「明日は保育園に絶対行く。ご飯ちゃんと食べたら元気になっていけるよね?」といくたん。孫三郎はフラれてしまいました。あーあ。
12月8日(月) 脱力放心
今日は生まれる会でみんなが来る日。いつもならお茶の用意をしながら訪問を待つのだけど今日は掃除機をかけながらのお出迎え。昨日のいくたんのおむつ遊びとおもちゃと、部屋中とっ散らかって泣きそうな状態で迎えた朝だったから。いつもなら前の晩にしている片付けも今日はそのまま。なぜかというと今日新しい冷蔵庫が来る予定で一騒動あったから。そのために夜、冷蔵庫の配置のために食器棚を動かすべく、中の物を全部出してふんふんずりずりと頑張った。それで計画どおりに終わるはずが、あろうことかコンセントが食器棚に隠れてしまうという誤算に気付く。位置を変えると動線が悪すぎていけない。あーだこーだと小三郎と検討したあげく、その結果はキャスター付の小物入れを数センチ動かし食器棚を元の位置に戻すこと・・・。なんてことだ。何日も頭と力を振り絞ったものが、ほんの3秒で終わる話だったなんて。その一件ですっかり脱力放心してしまい、部屋を片付ける気力を失ったという訳。今日あたかも昔からそこにいるかのように馴染んでいる冷蔵庫を見て、やっと立ち直りました。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。

編集部よりコメント
今週のちゃあさんへ
ちゃあさん流大掃除、参考になります。毎日ちょっとずつ、百点満点を目指さない、一日中やらない・・・これなら小さい子供がいても大丈夫ですね。いくたんのお手伝いもあって、去年に比べたら格段にラクなのでは?
(So Da Tsu com編集部)
日記 Top pageHome
(c) 2001 So Da Tsu com All rights reserved.
まだむユキコさんの日記 ティナさんの日記 ココさんの日記 聖美さんの日記 バックナンバーへ カオルさんの日記 たまよさんの日記