HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
4カ月
ママの状態 月齢別大百科 赤ちゃんの状態 お世話 サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
四葉さん

四葉さん(28歳)
おっとりタイプから一転、テキパキママに変身。お互いの実家が近く安心できる環境の中、妊婦→出産→家事育児・両立→職場復帰と計画中。私の役目は増えるばかり。でも育児って、効率的にやって自分の時間をつくることが勝負だと思う。時間のある限り母親としてずっとそばにいてあげたいから。笑顔いっぱいの我が家をご紹介。


マイホーム
マイホームの打ち合わせ

だれが食べるの?
だれが食べるの?=パパ

お雛様
あたしのお雛様

★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

3月6日(日)日用品の買い物
普段は数百円のために出歩かないが、お気に入りオムツ(goon)が安売りとの広告みて出掛けた。パパと一緒の買い物は余計なものが増えて、結局出費は同じ。「よっちゃんイカ」とか駄菓子類をカゴに入れるお子チャマ。とほほ。でもベビーカーを押すパパ姿は、ほのぼのあったかい。広告のためかベビーカーが多く、ほかのママスタイルが気になるあたし。
3月5日(土)実母&義母=ばあたん
実母も仕事してるが、土日曜休み。孫と遊びたくて「暇だよん、行くよ!」と電話あり。若葉を数時間あずけられるだけで、部屋の掃除などもスイスイできる。うふふ(^^)これを娘の甘えというのだろう。若葉もばあたん来ると嬉しそう。しっかし、ほとんど義母は来ない。はたして職場復帰するころ、義母は大丈夫なのだろうか…ちょいと不安あり。(あッ日記で本音?)
3月4日(金)雪の日こんなパパ
おはよう!ってカーテン開けたら銀世界。仕事にならないためパパは休みとなった。これはチャンス!とばかりに育児ヘルプしてもらい、別の掃除をしたいのだが、そう簡単にはいかない。仕事のPCや電話したり忙しそう。若葉と遊ぶが先に寝ちゃう。そして夜、友達と飲みに出掛けると…。天気には関係なく、パパのリズムはできているんだ。まちがいない!
3月3日(木)初節句
私の七段飾り雛を若葉へ、親から子へ。今年はお内裏様とお雛様だけアパート内に飾り、来年からは新居和室にて七段一緒に飾る夢が叶う予定。そしたら手料理もお披露目だ。今夜は、じいたんばあたん達をお招きして寿司屋を6名で予約。チョコンとお座りしたり、うつ伏せ顔上げて、ニッタリ。一芸をアピールできたことが、親ばか嬉しい。4ヶ月記念でお祝いでした。
3月2日(水)ジャーん!重大発表
実は…新築を計画している。今日打ち合わせ。主人が専門職だからなにかと業者も決まっていて、話がすすむと決まりも早い。でも完成は今年中予定だから、まだまだ始めの一歩を踏み出したとこ。ううううん、でっかい買い物だからアレコレ悩む。心のプレッシャーが増えるのは、あたしだけではなく主人も同じかな。図面上の我が家をウキウキ探検中。
3月1日(火)整形外科
幼児健診のひとつで、今日は外科デビュー。おむつはずしてレントゲン写真をとったりの検査中も、若葉はみんなに笑顔を振りまき、頑張った。歯科医院勤務のわたしからすると、レントゲンが懐かしい。異常なく終わり、待合室ではリハビリにきてたオバちゃんたちのアイドルとなった。どの医院へ行っても、職業病でスタッフの行動や室内環境にキラリと目をやってしまう。
2月28日(月)3月のスケジュール
2月下旬インフルエンザになってから外出は控えてたので、予定が3月にビッチリ。とはいっても夜遊びじゃなく、昼遊びでママ友との茶飲み。ツ反やBCGなどの予防接種もありで、なんだが忙しくなりそう。あっちのママ友、こっちのママ友など会合がたくさんで、カレンダーみてパパが笑ってる。「四葉の友達の輪は、膨らむばかりだ」って。しかし、親子なまえを覚えるのも一苦労ありなんだァ。
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。

戒田先生のコメント
今週の四葉さんへ
桃の節句も終わり、若葉ちゃんもさぞかしかわいらしくなったでしょう。陽の光も春の訪れを感じさせますが、今年は、例年になく花粉が舞い、花粉症の人にとってはつらい季節になるでしょう。春先だけでなく季節の変わり目は口の中や舌に口内炎や全身のむくみからくる咬傷が頬粘膜や口唇に起こりやすくなりますので、年齢問わず規則正しい生活を。
(かいだ歯科医院院長 戒田敏之先生)

編集部よりコメント
今週の四葉さんへ
新居を建築とは、楽しみですね! 若葉ちゃんの成長とともに、だんだんでき上がっていく新居の様子もレポートしてくださいね! 四葉さんの職場復帰後は、お義母さんにお願いするのでしょうか? ちょくちょく若葉ちゃんに会ってもらって、お互いに慣れてもらう必要がありそうですね。
(So Da Tsu com 編集部)



footer
日記 Top pageHome
(c) 2005 So Da Tsu com All rights reserved.
いくっちさんの日記 ハムコ。さんの日記 ゆっきーさんの日記 あっちんさんの日記 カオルさんの日記 まだむユキコさんの日記 ティナさんの日記 バックナンバーへ