2月3日(月) 鬼はそと~~~福はうち~~~~
 
それぞれのひなまつり製作
 
ミーが作ったお面をかーかんが被って「がおー」というと…
ウチの豆まき、偶然やって来た友達が「ご…豪快過ぎるやろ??」と笑っちゃうくらいの勢いで、大量の豆をみんなでまきまくります(笑)お父さんの「鬼は外~~~~」の声に続いて、「鬼はそと~~~~~」とバッサバッサまきます。「福は内~~~~」に続き「福はうち~~~」と大声を出します♪これが、スッキリして楽しい~~~~。
豆をまきまくったあとは、ひたすら拾う&食べる…。ウチの豆は大豆をただ炒っただけの豆なのに、子どもたちは食べる食べる…。その後、手巻きずしを恵方巻き代わりに食べます♪好きな具材を自分でまいて食べるので、5合のお米もあっというま…世に言う食べ盛りに、今から戦々恐々とする我が家です…。






 
 



 『子どもは何人いてもいいよね~』これは夫婦一致の意見です。子どもが1人から、2人になり、3人になり、4人になり…。毎日がホントにあっという間に過ぎて行きます!毎日ホントに忙しい!だけど、それ以上に子どもたちにはたくさん笑わせてもらって、たくさん癒されてもらっています。子どもってホ~ントかわいい♪♪上の3人は「絶対に5人兄弟になりたい!!」と言っていますが、そんな日は来るのか??(笑)
『子どもは何人いてもいいよね~』これは夫婦一致の意見です。子どもが1人から、2人になり、3人になり、4人になり…。毎日がホントにあっという間に過ぎて行きます!毎日ホントに忙しい!だけど、それ以上に子どもたちにはたくさん笑わせてもらって、たくさん癒されてもらっています。子どもってホ~ントかわいい♪♪上の3人は「絶対に5人兄弟になりたい!!」と言っていますが、そんな日は来るのか??(笑)



ちーちゃんへ
ちーちゃん一家は、今年も豪快な豆まきを楽しみました。てっちゃんの鼻水もごうかいです☆☆
(So Da Tsu com 編集部)