HomeNewsDiaryDataStudySensesShoppingCooking
ママの状態赤ちゃんの発育・発達この時期のお世話サポーター先生のページへ妊娠・育児大百科
応援メッセージへ


いくえさん(31歳)
出産のため、11年勤めた会社を退職。趣味は家族と一緒においしいものを食べに行くこと。






おなかいっぱい
おなかいっぱい

★日記は、月曜〜土曜の毎日お昼頃更新されます。どうぞお楽しみに!

11/19(日) 私も泣きたい
最近は夜泣きが激しい。周りが暗く静かなせいか、この子、力一杯叫んでいるのか、私も泣きたくなる程である。自分達の家に戻ってから夜中に泣かれると、周りの家へ迷惑がかかってしまうと思うと不安です。なんでそんなに反り返って泣き叫ぶのか、新米の私には分かってあげられないよ〜。
11/18(土) 命名は健太
最近、色々書類を提出してその中に子供の名前が入ってきた。住民票や保険証等…なんだか不思議なカンジです。ちょっぴり「へんなカンジ」「くすぐったい」色々な思いがある。そう命名「健太」です。妊婦の時、主人と一生懸命字画の本を片手に考えたりとっても悩んだけど、産まれた時の顔を見て浮かんだ名前は、主人も同じ事を考えていた。もめる事なく決まった。そんなものなのかな。
11/17(金) 母乳と私の体の疑問
毎日色々疑問の連続。子宮収縮やその他母親の体の回復に、母乳は良いと言われているが、手絞りしてあげている私は、直接子供がお乳を吸っている場合と同じ効果が得られるのだろうか…??
直接吸ってくれれば、一体感は味わえて良いなと思っているけれど…
11/16(木) 母乳はでるのに
保護器をつけると乳首だけ刺激されて、私も痛いし、母乳の出も悪い。機嫌が悪くなり、反り返ってしまう。夜間はミルクにして、それ以外は授乳30分前に哺乳ビンに手絞りして、与える。子供がいつもよりたっぷりと寝てタイミングがずれた時は、冷蔵庫に入れておいて、起きた時に温めて与えている。自分で搾乳すると保護器をつけた時と違いたっぷりと絞れる。母乳を与えるためにはそうするしかないかなと、思っているのだが。
11/15(水) おしゃぶり
最近、チビはおしゃぶりを覚えた。親指から始まって、次に人差し指を根元まで入れて、チュパチュパしている。
おかげで指は水分を吸ってスベスベです。ふやけそう…
11/14(火) 猫が座る
私が子供にあげる前に、哺乳ビンに母乳を搾乳していると、私の膝に実家の猫が座ってくる。最初は「邪魔〜」とどかしていたが、最近みんなが子供にばかりかまって、猫の相手をしていなかったので、家族で反省して、なるべく声をかけるようにしている。
だから、膝に乗ってきても黙っている事にした。猫も自分の存在アピールなのかな?
11/13(月) 「おなかすいた」の合図
チビのお腹がすいたの最初の合図は、「ハッハッハッハッ」と犬の様に息遣いが荒くなります。不思議なもので、夜中でも明け方でも「ハッハッハッハッ」状態になると、私の睡眠も覚めてきます。
でもたまらなく眠い時は、私は意識もうろうのまましばらくぼ〜としてしまい、「ホンギャ〜」と泣き出されてしまいました。
★『いくえさんの入院日記』へ★
★『いくえさんの出産ドキュメント』へ★





















小川博康先生のコメント
16日&17日のいくえさんへ
母乳は、直接授乳が原則です。母乳は生ものです。生ものは空気にふれると、酸化、変質していきます。またばい菌もつきやすいのです。だから母乳をとっておくのは、とても注意しないといけません。授乳で悩んでいるのでしたら、指導外来を予約して、受診して下さい。育児は親子を含めたこと、生活のトータルバランスが狂うことのないよう専門家に指導を仰ぎましょう。









14日のいくえさんへ
赤ちゃんと猫(犬も)がお互いに安心して共存するための鉄則があります。1つは、いつものように生活させて、いつものようにかわいがってあげること。2つめは、赤ちゃんにかまうとき猫にもかまってあげる。すると、猫は赤ちゃんに良い印象を持つのです。
(So Da Tsu com 編集部)

小川博康先生のコメント
13日のいくえさんへ
母乳を飲ませる時、赤ちゃんの固定視線というのがあって、ちょうどお母さんとアイコンタクト(見つめあう)ができる姿勢にすると、赤ちゃんのホッペのある部分を刺激し反射的に乳首を吸ってくれます。母子のアイコンタクトは、自然な形で絆を深めますし、いいことずくめですね。
バックナンバーへまきさんの日記青木パパの日記はるやさんの日記ユリさんの日記11月06日の週の日記11月20日の週の日記
日記 Top pageHome
(c) 2000 So Da Tsu com All rights reserved.