

いくえさん(31歳)
2000年10月30日、長男「健太」を出産。育児におわれ、毎日子供の機嫌に振り回されて、新米ママとして頑張っています。早く親子3人で旅行に行きたい!

健太はまだ雪だるまサンには興味がないみたい

健太は新しい味に挑戦
|
★日記は、月曜〜土曜の毎日お昼頃更新されます。どうぞお楽しみに!
1/21(日) 健太、雪だるまさんだよ |
昼過ぎにちょっと家の外に出てみた。誰かが作った雪だるまを発見!さっそく健太に
雪だるまサンを紹介したけど、そっぽをむいてしまった。まだわからないか…寒くて毛穴がしまった。さぶぅ〜。
|
1/20(土) 健太、これが雪だよ |
カーテンをしていたので気付かなかったが、夕方洗濯物を取り込もうとして、ビックリ!雪が積もっていた。チラチラ降る雪は見たけど、積もった雪は、今年初めて。
初雪だ。仕事から帰ってきた主人は、健太に「雪の玉」をつくって来て、「ほら、ほら」と見せていた。
|
1/19(金) 健太は夜型っ子 |
完全に、健太は夜型っ子になってしまった。午前中は家の中の事をしたいので寝かしつけているので、完全に真ん丸お目々になるのは、しばらくしてから。夜はどうしても主人の帰りが遅いので、バタバタして健太も寝つけない。さぁもう夜中よ!という時、健太はキャッキャ笑って楽しそうにしている。私も眠くてあせって寝かしつけても、あせっているのがわかるのか寝てくれない。そして朝起きるのが遅くなる…の悪循環である。まっ、しかたないか。
|
1/18(木) 健太は写真が嫌い? |
笑顔の写真を撮るのは難しい。よく笑うな〜、「あっ写真に撮ろう」と気付いてレンズを向けると、だまってしまう。カメラをはずして色々話しかけて笑わせて「よし」と思ってもダメ。
急いで押しても、瞬間をとらえる事が出来ない。
子供の撮影は難しい!それとも単に健太がカメラ嫌いなのかな?
|
1/17(水) 健太、ほどほどにしとこうね |
健太は、いつでも右の人差し指をチュパチュパする。だからいつも赤くて、濡れている。いもむしの様だったりする!保健婦さんの訪問の時、おしゃぶりは自分の指を確認したり、口が分かるようになったりと、自分体の一部だとわかる一歩なので、意味のある事だと言っていた。「健太わかった?でもほどほどにしておこうね。じゃないと、人差し指が親指になっちゃうぞ!」
|
1/16(火) 健太の初体験 |
昨日から、健太に果汁を与え始めてみた。
りんごを絞って、まずは1さじ。昨日はとてもニコニコして良いカンジだったが、今日はとっても嫌な顔をして、ベ〜と口から出してしまった。味見したら良いカンジだったのに、やっぱり慣れない味に
びっくりしたのかな?明日も飲んでみようね!
|
1/15(月) 重いゾ、健太 |
健太が泣くので、抱っこひもで抱いて家の事をして中腰の姿勢をとったら、腰にピキッと電気が走った。ただ立っているだけなら良いけど、歩くと腰を曲げてヨタヨタ歩きになってしまう。お昼寝をしようとして、あおむけの姿勢になっても、寝返りをしても、腰がしんどい。床やベットで寝ている健太を抱き上げるのも腰が痛くて一苦労。まいった、いつの間に健太はそんなに重くなったんだ!
|
|
|