

いくえさん(31歳)
2000年10月30日、長男「健太」を出産。育児におわれ、毎日子供の機嫌に振り回されて、新米ママとして頑張っています。
|
★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!
11/10(土)父子二人にしてみたい |
先週かけたパーマがすっかりとれてしまった。今日は旦那がお休み。これは美容院に行くしかない!! 予約が夕方だからしばらく2人でよろしくね。と言ったけれど、健太はママっ子だし、普段ほとんど一緒にいないから不安らしい。丁度私の父の誕生日が今日なので、それにかこつけて「行かなきゃ」と言い出した。ちぇっ、たまには健太と2人でいれば良いのに〜。どうなるか、それも楽しみだったのになっ。
|
11/9(金)寝相すごいよ |
健太の寝相は凄いとしか言えない。私の足元で寝ていたり、回転なんてざら。夜中フト目が覚めて布団をかけてあげると頭だと思っていても、そこが足だったり。最近は布団を飛び越えて動き回るので、枕元に座布団をひいている。大概座布団をも飛び越して、掛け布団無しで寝ている。風邪ひかないでね。としか言えない…。
|
11/8(木)楽しい工作 |
今日はサークルの日。各自、A4サイズの白と緑の紙を渡され、白い紙に緑でもみの木を切って貼った。後はお母さんの腕の見せ所! 各自シールやリボンや折り紙で飾り付け。まずはキョロキョロとみんなをリサーチしていたけれど、それだと時間内に終わらないと思い、私流に頑張ってみた。中々楽しい〜! 出来たものは来月のクリスマス会で使うらしい。健太がもう少し大きくなったら、2人でやってみても楽しそう!
|
11/7(水)納豆かきまわしちゃうぞ! |
なんとか健太の熱も下がり出したので、帰る事にした。電車で騒がない様にと、実家から色々おやつをもらってきた。赤ちゃんせんべいやクッキーだとポロポロ服にこぼれるけど、今日の発見は干しいも! 健太サイズに薄く切って渡した。噛み応えもあるし、すぐなくならないし。中々良いかも! 話は全然違うけど、髪の毛結構切ったのに、旦那は全然気付かない…。旦那もとうとうそうなってしまったか。竹中直人のCMじゃないけど、納豆思いっきりかきまわしちゃうぅ。
|
11/6(火)座薬はお守り? |
実家では風呂釜を新しく付けかえる工事が入った。家の中ではブルーシートが敷き詰められて、健太は思う様に動き回れなかった。熱が出て機嫌も悪いしぐずぐず…。でもお昼寝の時に氷枕を出したら、気持ち良いのか、スーと寝てくれた。今日の熱は38.5℃まで出た。座薬を使うほどじゃないと思うけど、座薬を貰った時、先生はなるべく使わない方が・・的な事を言っていた。38.5℃以上で、これから熱が上がるって時にって言ってたけど、素人には使い時を見極められないよ〜。じゃあこれってお守りって事なのかしら。
|
11/5(月)風邪でゆっくり |
週末実家に遊びに行き、健太を預けて美容院に行ってきた。久し振りに1人でゆっくり出来ると思いきや、結構時間がかかって、用事も済ませたらすっかり暗くなってしまった。1人だからあれこれたまった用事を、色々済ませようと張り切ってしまった。グッタリ疲れて、おまけに風邪をひいてしまった。多分それが健太にうつり、熱を出してしまった。なので、少し実家でゆっくりさせてもらう事にした。健太は先週も熱を出したし、熱を出しやすい体質なのかな?それとも今は熱が出る風邪が流行っているのかな?
|
|
★『いくえさんの入院日記』へ★
★『いくえさんの出産ドキュメント』へ★
最近のいくえさんへ
子どもの発熱は、ほんとにおとなからはわかりにくい!お医者さまも”解熱剤はなるべくなら使いたくない”ということなんでしょうね。体験的にいえば、医学書に書いてある「ご機嫌がよければ問題なし」という表現はやはりあたっている。いつものご機嫌がわかっているのは、やはりママしかいない。いつもの生活をしながら、注意深く横目で伺っているということかな。答えにならなくてごめんなさい。 (So Da tsu com 編集長 吉田泰子)
|
|