

いくえさん(31歳)
2000年10月30日、長男「健太」を出産。育児におわれ、毎日子供の機嫌に振り回されて、新米ママとして頑張っています。

健太ありがとう

どう?

お兄さんと友達

消防車だよ
|
★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!
5月11日(土) そっか…母の日か |
夜、パパと健太がこそこそしていた。振り返ると2人から母の日のカーネーションをもらった。嬉しい!私に渡した後、健太は自分の物という意識があるのか?持って歩き回って離さなかった。(籠になっていたから、持ちやすかったし)ズルズル引きずって…悲しい事に花が散っていた。少しでも長く咲いているように、可愛がるぞ!!
|
5月10日(金) 子供は似合うね |
雨で洗濯物が乾かなかったので、今日はお風呂あがりにいつもと違うバスタオルを使った。今日は耳つきだぞぉ〜。親バカだけど、可愛いジャン!やっぱり子供はこういうの付けると可愛いね。せっかくだからパパが帰って来るまで、そのままでいた。健太はどんどん成長していくし、こうやって着る物で遊べるのも今だけだよね。
|
5月9日(木) 消防署見学 |
サークルの日。今回は消防署見学だった。健太はまだブーブーとしてしか区別がついてないようだけど、真っ赤なブーブーを見て興味を示した。私の手を引っ張ってどんどんそばに近づいていった。触ったり、乗ったりも出来たので早速試乗。消防所のお兄さんに仲良くしてもらった。大きな車だからか?シートが大きくて乗り心地が良いのか?中々降りようとしなかった。次の順番の子が座っても又行く〜と行って1台をいたく気に入っていた。やっぱり男の子だからなのかな?
|
5月8日(水) 1才半検診です |
いつのまにか1歳半検診の時期になった。公園に行くといろいろな年齢の子がいるけど、今日はまさに月齢の近い子ばかり。見ていると色々。哺乳ビンを加えている子もいれば、体の大きな子もいるし。健太は大きい方かと思っていたけど、そうでもないみたい。中位。体重11Kg!どうりで重いはずだ。久し振りに赤ちゃん教室で一緒だった人とも会えた。自分の子より、人の子の成長に驚かされました。
|
5月7日(火) よくわからないよっ |
健太の咳がやけに長引く。記憶の範囲では3月末の旅行からずっと、止まったかと思うと夜寝る頃になるとコンコンし出す。たまに喉の辺りで、ゼェ−ゼェーとかピーピーとか音までする。さすがに昨日の夜は咳で寝つけなかった。可愛そうに眠くて白目をむきながら咳をしていた。今日近所の病院に行ってみた。喘息なのか聞いてみたら、先生は咳は少し出ても、多く出ても喘息だ。と言っていた。う〜ん???よくわからない。3日分の咳止めをもらったけど、少しおさまると良いんだけど、で結局喘息って事なの??ってカンジ。様子を見ましょ。
|
5月6日(月) 天使の微笑み? |
最近幸せだなぁ・・・と思う瞬間。それは健太が寝ている時見ていると、ふと目を覚まして私と目が合うと微笑んでくれる。そして健太はすぐ眠りにつく。昼間イライラさせられたり、健太を怒りすぎて反省する事が最近多くなってきた。もう1人の自分はとっても反省している。そんな時微笑んでもらえると心が洗われる。気持ちを大きく持とうと思ったりするのだ。
|
|
|