

いくえさん(31歳)
2000年10月30日、長男「健太」を出産。育児におわれ、毎日子供の機嫌に振り回されて、新米ママとして頑張っています。

思う存分がぶりつき

自分で持ちたがる

牛さんと初対面
|
★日記は、毎週月曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!
11月1日(金) 健太の作戦 |
最近はおしゃべりが上手になったし、色々と分かってきている。それでも怒られる事はしょっちゅう。そんな中健太が考えたのは私のお小言が長くなった時は「耳ふさぎ」。両方の耳を手でふさいで聞こえない様にしている。私がダメでしょと注意すると、「ダメでしょって言っちゃダメでしょ」と言い返してくる。う〜ん、ヤツも考えたもんだ!これをやられると、まっいっか。という気にもなったりする。まだこの年齢だからかな?もっと大きくなるとそんな事されると、「ちゃんと聞きなさい!」って怒りまくるんだろうな。
|
10月31日(木) 色々ルールがあるんだよ |
いつものように、公園へ。健太もいつも一緒遊んでいる子も、中々お友達におもちゃをどうぞが出来ない。自分で両手一杯に持って遊びづらいのに、ダメ〜。になってしまう。たまに出来る時もあるけど、おもちゃで遊んでいなくても、自分のおもちゃをお友達が借りに来ると一目散に奪いに行く。人の物はガンガン借りるのにね。優しい口調で諭しても中々成果が出ない。まぁ、時期なんだろうけど、少しずつでも分かってくれると良いけどな。
|
10月30日(水) 今日は誕生 |
健太の誕生日。やっと?もう?早いのか遅いのか微妙。昼間は買い物がてら電車に乗って牧場に行ってアイスを食べてきた。始めての牛。ビビって泣くと思ったけど、子牛から見たのが良かったのか気に入った様子。アイスも一人前に堪能し、誕生日のケーキももうママと一緒に食べる。なんて事は無理みたい。しっかり自分の分が欲しいし、それだけ食べたいようだ。いやはや、しっかりしております。
|
10月28日(月) 寒くなってきたよぉ |
今日の公園は寒かったぁ〜。日向にいると温かいけど、少しでも日影に行こうものなら、ブルっとくる。風も強かったから余計だね。それでも親子してお昼を食べつつ夕方まで、たっぷり公園遊びをした。でも、ママの方が弱いかも。今日の寒さだと、冬が乗りきれるのか心配。健太はなぜか日影に行きたがって遊ぶけど、寒さは感じているのか??夏だって暑いのに砂場でじっと遊んだり、逆に今寒くなっても寒そうな方、寒そうな方へと行ってるし。やっぱり子供は風の子??
|
|
|