10月12日(土) 幼稚園運動会(2)
 
ケーキ作り
 
息の合った女子
さて、今日の運動会ですが、いつも通りなら前日に準備して~、弁当だっているし~、となるところですが、延期の土曜日開催のため、会場設営は今日の朝!弁当もなし!!という初めての運動会でした。
幼稚園側も今の主任の先生になって以来、18年間ずっと予定通りに運動会ができていたらしい……。結果、どうだったかというと、すごくいい!!お父さんが夜中2時から並ばなくていいし(笑)、お母さんはお弁当作らなくていいし!!何か、お気軽な感じでした♪
天気も雲一つない青空!!子どもたちも待ちに待った運動会ができて、本当にうれしそうでした!去年は、ワタシが機嫌を損ねたこともあり、『歌わない』『踊らない』『走らない』のナイナイづくしの運動会でしたが、今年は「ふじぐみさんやし~」と気分もだいぶ高まって、家でもノリノリで披露してくれてました~。クラスで一番小さいミーは、『前にならえ!』もならわんでもいいのに、ピシ~っと腕を伸ばしていましたよ~(笑)かけっこも練習ではいつも4番だったミー。総練習では3番。本番当日はなんと、奇跡の1番☆☆☆まさか、1番になるなんて思わなくて、ビックリ!!ダンスも、しっかり隊形移動も覚えてて、かわいく踊っていました♡
親子競技もとってもおもしろくて、会場全体が大盛り上がり~!シュウや、スーも恒例のアメ食いで走りました~。てっちゃんも、去年はシュウに抱えられて出た『お土産とり』に、自分の足でしっかり走って取りに行きました!!雨が続いて「こんなんなら体育館でもいいよな~」なんてチラッと思った運動会ですが、気持ちいい青空の運動会がやっぱり1番ですね!!
ミーの成長はもちろん、みんなの成長が感じられた運動会でした!!楽しかった~~~~~






 
 



 『子どもは何人いてもいいよね~』これは夫婦一致の意見です。子どもが1人から、2人になり、3人になり、4人になり…。毎日がホントにあっという間に過ぎて行きます!毎日ホントに忙しい!だけど、それ以上に子どもたちにはたくさん笑わせてもらって、たくさん癒されてもらっています。子どもってホ~ントかわいい♪♪上の3人は「絶対に5人兄弟になりたい!!」と言っていますが、そんな日は来るのか??(笑)
『子どもは何人いてもいいよね~』これは夫婦一致の意見です。子どもが1人から、2人になり、3人になり、4人になり…。毎日がホントにあっという間に過ぎて行きます!毎日ホントに忙しい!だけど、それ以上に子どもたちにはたくさん笑わせてもらって、たくさん癒されてもらっています。子どもってホ~ントかわいい♪♪上の3人は「絶対に5人兄弟になりたい!!」と言っていますが、そんな日は来るのか??(笑)




ちーちゃんへ
幼稚園の運動会でミーちゃんが大活躍!終わりよければすべてよし、ですね。
スーちゃん、お誕生日おめでとう!ケーキ作りは、家族の伝統行事としてぜひ伝えていってくださいね!
(So Da Tsu com 編集部)