SoDaTsu日記

育児日記

ヨシノさん/奏一郎 1歳4ヶ月

6月25日(火) プール開き!

乗り物やっぱり怖いらしい

乗り物やっぱり怖いらしい

先週から出ていた発疹もほぼ消えてなくなりました。園では手足口病の子が二人出たり、下痢や風邪が流行っていたり。。。奏くんも、しばらくうんちがゆるいので、園での水遊びやシャワーは控えています。
今週、保育園はプール開き。園庭にあるプールは大きい子用で、1歳クラスはテラスに、タライの大きくなったようなプールを設置して遊ぶようです。子どもって水遊び大好きですよね。
かつて保育園をいろいろ見学するなかで、園庭もなければプールなんてもってのほか、雑居ビルの通路のうす暗いスペースに小さなビニールプールで水遊びをさせている認可外保育園なんてのも普通にあったことを思い出しました。運良く広い保育園に入れた子ども、そうでない子ども…もちろんどんな環境でもちゃんと育っていくものだとは思いますが、遊ぶ場所や遊び方までもが預けられる施設によって変わってくるっていうのも現実です。
そんな保育園でも、入れたからまだいい、とか。世田谷区、頑張ってもっと増やしてもらわないと。私の周りの妊婦ちゃんたちも、保育園問題は今から頭を悩ませています。

6月26日(水) ‘かえう’

朝から絵本タイム

朝から絵本タイム

いつもは電動自転車で送り迎えですが、雨の日はたとえどんなに小雨であろうと、旦那さんの車の出番です。雨続きの今週はパパのお見送り付きでした。
おうちにあった絵本のかえるを見て、「かえう」と口に出したと思ったら「かえう~のう~た~が~…ゲッゲッゲッゲッワーワーワー」と、あの有名な蛙ソングを歌ってくれましたよ(実際はもっともっと片言ですが)。
キリンを「いりん」、カバを「あば」、にんじんを「じんにん」などなど、おもしろすぎ。りんごを指さして「これなあに?」と聞くと「アッポー」とか…。「アップー」とりんごだけ英語です。それは私が面白がってそう教えたので(笑)

6月29日(土) 座敷は大変です

ぞーさん!

ぞーさん!

ひいおじいちゃんの法事へ。
お墓参りのち、親戚が揃っての会食でしたが、テーブルに料理や飲み物が所せましと並んだ座敷席での数時間は、1歳児には最も避けたいシチュエーションだということがわかりました。なかなか出てこない食事を催促して騒ぐわ、テーブルの上の物に手を出すわ、走り回るわ、廊下に出て階段を上りたがるわ…ビールの入ったグラスを何度ひっくり返されたかわかりません。
甥っ子と一緒なもんだから、さらにワサワサ・ちょびちょび(甲州の方言で、調子づいて落ち着きがない様)しています。ママ達は1分たりとも気を抜くことができず、ぐったり疲れました。
一方、1歳10ヶ月の知人の息子も一緒だったのですが、ずっとママのお膝でいい子にしていてちっとも騒がず。この差は何なんでしょう。

6月30日(日) 動物問答

ヤマアラシ?

ヤマアラシ?

遊亀公園という甲府市営のローカルな動物園へ。先週行った横浜の動物園に比べさらにこじんまり。それでもゾウにライオン、トラにクマなどなど、ひと通りのスターアニマルは揃っています。しかも、地方なだけあって断然人も少なく、動物との距離が近い!! 目の前でトラが木をよじ登ったり、迫力満点。奏くん、動物(というか目に付いたもの)を指さして「なーにー?」「なに?」と聞いてくるようになりました。
動物園からの帰り道、(私の)父の車の中に何年も転がっていたであろう、古いうちわに描かれているひと昔前のファンシーな白クマ家族のイラストを指さし、しきりに「これは?」と聞いてきます。私:「白クマのパパ」、「これは?」私:「白クマの赤ちゃん」と「これは?」「これは?」と延々と同じイラストを指さして質問してくるので、ついつい「何度聞かれても白クマでーすー」と適当に答えていたら、実母に「ちゃんと教えてあげなさい」と注意されました(苦笑)。
こっちも、動物や絵本に描いてあるような物事についてはきちんと教えてあげようと思いますが、その辺のゴミくずみたいなものを拾ってきて「これは?」とか聞かれると、ついつい「あー、それゴミー。ポイしてー」とか適当にあしらってしまいます。模範的な母親なら何と答えるのでしょうか!?笑

バックナンバー

月齢別大百科

1歳4ヶ月

ヨシノさん(32)

ヨシノさん結婚後あれよあれよと妊娠、男児を出産。一年間の育休を経てこの春から仕事復帰します。
親子、家族というよりも、旦那さんと私と息子の三人でひとつのチームを編成しているような感覚で過ごす日々のアレコレを綴ります。どんどん可愛くなる息子の愛くるしい姿に、親バカの度を越えてしまいそう!(笑)

子育て応援サポーターから

ヨシノさんへ
2語文に移行する時期は、口に出るかどうかよりも、言葉のシャワーを浴びるのが大事。動物などの図鑑や物語、説明書の文を読んで聞かせたり、童謡やJポップなどの歌もいいですね。一方的で構わないので、正しい日本語をどんどんインプットしましょう。アウトプットされる何年か後をお楽しみに。
(So Da Tsu com 編集部)

  • ちーちゃんの日記
  • ヨウさんの日記