4月2日(木) 年の差について
山梨の桜が満開です
おなじみ、心くんと!
上の子にお世話を任せる~なんて程遠い話だし、みーちゃんが生まれたばかりの頃は、小さいみーちゃんの周りを奏くんが悪気なく走り回ったりするので、とても危なっかしくて、一瞬たりともふたりから目を離すことができなかったなぁ。最近になってやっとトイレや洗濯のあいだくらいは、ふたりにさせても大丈夫になってきました。
日中はママにべったりで、少しでも姿が見えなくなると泣きだす・後追いをしてくるようになったみーちゃんですが、奏くんが保育園から帰ってきて、気配が側にあると安心するのか、私が離れても平気(といってもリビングとキッチンほどの距離だけど)な時間ができるので助かっています。具体的に何はしてくれなくとも(笑)、その存在だけで兄はいいんですね。









結婚後、あれよあれよと妊娠、男児を出産。一年間の育休を経て仕事復帰、その後二人目を妊娠! 病院に着いてから1時間足らずのジェットコースター出産でした~! 現在再び育休中。



ヨシノさんへ
年の差事情もさまざま。2歳差は、いっとき2人とも「きかない」状態で苦しいのですが、 「一気にトンネルを抜ける」感じだとか…。
ともあれ、二人が仲良くしている姿を見られることは、なによりの喜びです。
(So Da Tsu com 編集部)