Home News Diary Data Study Senses Shopping Cooking
So Da Tsu com

Study + Senses
廣戸聡一先生の育児相談室 廣戸聡一先生の育児相談室
  第10回
  Q10.補助輪なしの自転車の練習で、「乗りたい気持ち」と、「乗れない現実」との間で、いつも母子ともども嫌な気持ちで終了してしまいます。楽しい気持ちで練習したいのに…。
 
回答

答えはできないことの前にある。できることから克服していこう。

こういうことは、いろんなスポーツにもあります。野球のマウンドで、指導者にこういうふうにボールを投げなさいといわれても、なかなか投げられない。そういう選手に、たとえば投げ方ではなくて、立ち方を変えて指導して見る。するとすんなり、いわれた投げ方ができることもあるんです。つまり、できないことの手前に答えがある場合もあるんです。

この子にどんな準備をしてあげられるかを考えてみましょう。 自転車がこの子の体に合ってないということはありませんか。自転車が小さすぎたり、大きすぎたり。またハンドルの位置、ペダルとサドルの位置関係を変えてみるのもいいでしょう。ハンドルをどうやってもっているかによって、腰の位置も決まってくるので、その持ち方を変えてもいい。

物事ができる最大の楽しさは、克服にあります。ですから、この場合は段階を踏んで克服させていきましょう。まずは座って地面をダブルキックしながら前に進む。脚を地面からはずして何秒キープできるか――。

親子ともに、すぐできることをよしとすると、できないことはとたんにネガティブになります。ですから、結果を急がず、まずできることは何か。ひとつひとつ克服していく喜びを重ねていけば、最終的には必ず乗れるようになります。
  過去のQ&A
 
Q9. 3歳9カ月の男の子ですが、三輪車に乗って、足を地面で蹴ったり、ペダルをこぐことができません。ブランコにも1人だと乗ろうとしません。このままでいいでしょうか?
   
Q8. はいはいをしないで、たっちしてしまいました。体に影響はあるのでしょうか?
   
Q7. 茶道、華道、習字なども体によさそうですが、いつ頃から始めたらいいでしょう?
   
Q6. うちの子は体が硬いのですが、生まれつきでしょうか?
   
Q5. その子に合ったスポーツを見分けるポイントはなんでしょうか?
   
Q4. 決まったスポーツを習わせるのは、何歳ごろからがいいでしょうか? 3歳は早いでしょうか?
   
Q3. 先生のお話の中にある「個性を生かして体幹を育てる」ための親子の遊び(体操)を教えてください。
   
Q2. 将来、運動神経のいい子にしたいです。まだ0歳ですが、親にできることはありますか?
   
Q1. 先生の『子育て論』によると、「その子のタイプに合った抱き方がある」とのことですが、それはどうやって見つければいいですか?
  <最新の質問に戻る>
   
 
Home
(c) 2000-2010 So Da Tsu com All rights reserved.
廣戸先生の「新・子育て論」はこちら