(4人分)
| 牡蠣 | 240g |
| ワカメ(戻し) | 40g |
| 大根 | 5cm(120g) |
| セリ | 1/5束 |
| 〈みそたれ〉 | |
| みそ | 大さじ1弱 |
| 長ネギ | 1/4本(20g) |
| 酒 | 大さじ1+1/3(20g) |




家族中のおかずをササっと作ってしまいましょ。猛スピードで成長する赤ちゃん最優先ではあるけれど、家族全員の健康もしっかり守りたい。そんな健気なあなたに贈る知恵Cooking♪
ホイル焼きは、オーブントースターでもできます。牡蠣のうまみがワカメや大根にしみて、海の幸が最後まで楽しめます。我が家のみそは手作りで、寒の季節になると仕込むので、牡蠣を食べながら、そろそろかなと準備を考えるこのごろです。

ホイル焼きは簡単で豪華に見える料理です。しかも低カロリーでヘルシー。
(約71kcal)
(4人分)| 牡蠣 | 240g |
| ワカメ(戻し) | 40g |
| 大根 | 5cm(120g) |
| セリ | 1/5束 |
| 〈みそたれ〉 | |
| みそ | 大さじ1弱 |
| 長ネギ | 1/4本(20g) |
| 酒 | 大さじ1+1/3(20g) |

牡蠣は塩水で1個ずつていねいに洗い、ザルに上げて水を切る。
大根は皮を厚くむき、千切り。ワカメは2cmの長さに、セリは3cmの長さに切る。
長ネギはみじん切りにし、みそと酒を混ぜる。
アルミホイルを25cm切り、大根、ワカメを盛り、その上に牡蠣を乗せる。みそだれをかけ、セリを乗せ、ホイルを包む。
180度に温めたオーブンで15分焼く。
焼けたら、皿に盛り、好みでレモンを添える。

焼いた汁をお湯でのばす。
焼けた大根をつぶして、煮汁+お湯で煮る。

牡蠣風味がいっぱいの大根スープ。将来グルメになりそう。
焼けた大根、ワカメ、セリを煮汁+お湯で煮る。
できたら、スプーンの背でつぶす。
半量にする。
ワカメや大根を多めに。
みそたれをひかえめにし、レモンをかけて食べましょう。

レシピ&調理/井上八重子さん
『えいよう塾』主宰。料理教室、お菓子教室を開催。子どもたちにも料理を教えている。「栄養も大切ですが、食事はおいしく楽しく安心して食べたいですね」(井上さん)
<バックナンバー>
第1回【洋風親子煮】
第2回【とろとろスープ】
第3回【肉団子のミモザ風】
第4回【ひじきの煮物】
第5回【鶏手羽元と大根のマーマレード煮】
第6回【空也蒸し あんかけ】
第7回【さつま芋の人参マヨネーズ】
第8回【豚肉と長芋と銀杏のみそ炒め】
第9回【牡蠣のクリームグラタン】
第10回【鱈(タラ)のからあげレモンソース】
第11回【キャベツのミルクスープ】
第12回【牡蠣のホイル焼き】
第13回【和風ロールキャベツ】
第14回【豚汁】