(4人分)
| 豚肉 | 80g |
| したらき | 1/4袋(40g) |
| ゴボウ | 1/3本(40g) |
| ニンジン | 1/3本(40g) |
| 大根 | 1/10本(80g) |
| ジャガイモ | 大1/2個(60g) |
| 木綿豆腐 | 1/5丁 |
| みそ | 大さじ2強(40g) |
| ネギ | 1/4本(20g) |




家族中のおかずをササっと作ってしまいましょ。猛スピードで成長する赤ちゃん最優先ではあるけれど、家族全員の健康もしっかり守りたい。そんな健気なあなたに贈る知恵Cooking♪
おかずになる汁物です。具が多く、野菜からうまみがたくさん出るので、ダシをとらなくてもいいからラクですね。たくさん作ってたべましょう。

冬いおいしい根菜がたっぷり。食物繊維でおなかの調子もよくなりそう。
(約91kcal)
(4人分)| 豚肉 | 80g |
| したらき | 1/4袋(40g) |
| ゴボウ | 1/3本(40g) |
| ニンジン | 1/3本(40g) |
| 大根 | 1/10本(80g) |
| ジャガイモ | 大1/2個(60g) |
| 木綿豆腐 | 1/5丁 |
| みそ | 大さじ2強(40g) |
| ネギ | 1/4本(20g) |

豚肉は1cm幅に、しらたきはゆでて3cm長さに切る。ゴボウは輪切り、ニンジン、大根、ジャガイモはいちょう切りにする。
鍋に水(1人1カップ)を入れ、ゴボウを入れ火にかける。沸騰したら、豚肉と他の野菜、しらたきを入れる。
具に火が通ったら、豆腐を崩しながら入れ、みそで味をつけ、最後に小口切りにしたネギを散らす。

2の煮汁と崩れた豆腐をつぶして。

お豆腐は離乳食の強い味方。
野菜の旨みもしみてます。
出来上がりの豆腐をスプーンでつぶして。
具を崩れるくらい柔らかく煮る。
ゴボウ、しらたき以外をのぞいて。
お椀に半分くらいに。
しらたきを多くして。
具を多くして汁を少なめにして、減塩に。

レシピ&調理/井上八重子さん
『えいよう塾』主宰。料理教室、お菓子教室を開催。子どもたちにも料理を教えている。「栄養も大切ですが、食事はおいしく楽しく安心して食べたいですね」(井上さん)
<バックナンバー>
第1回【洋風親子煮】
第2回【とろとろスープ】
第3回【肉団子のミモザ風】
第4回【ひじきの煮物】
第5回【鶏手羽元と大根のマーマレード煮】
第6回【空也蒸し あんかけ】
第7回【さつま芋の人参マヨネーズ】
第8回【豚肉と長芋と銀杏のみそ炒め】
第9回【牡蠣のクリームグラタン】
第10回【鱈(タラ)のからあげレモンソース】
第11回【キャベツのミルクスープ】
第12回【牡蠣のホイル焼き】
第13回【和風ロールキャベツ】
第14回【豚汁】